巻烟草まきたばこ)” の例文
旧字:卷烟草
 (太吉は無言で首肯うなずく。重兵衛はすしを一つ取ってうまそうに食い、茶をのむ。旅人は巻烟草まきたばこを出して吸いはじめる。ふくろうの声。)
影:(一幕) (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
代助の巻烟草まきたばこを持った手が少しふるえた。梅子は寧ろ表情を失った顔付をして、謝絶の言葉を聞いた。代助は相手の様子に頓着なく進行した。
それから (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
入違いれちがつて這入はいつてたのは、小倉こくらはかま胸高むなだか穿締はきしめまして、黒木綿紋付くろもめんもんつき長手ながて羽織はおりちやくし、垢膩染あぶらじみたる鳥打帽子とりうちばうしかぶり、巻烟草まきたばこくはへてながら、書生
世辞屋 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
×の来ないうちから仕度をさせ、腹ばいになって巻烟草まきたばこをふかし、今晩はといって手をつくやつを、すぐに取つかまえるというような乱暴なまねをした事もあります。
あぢさゐ (新字新仮名) / 永井荷風(著)
枕元の机の上の巻烟草まきたばこを取ろうとして、たもとくわえて及腰およびごしに手を伸ばす時、仰向あおむきにている私の眼の前に、雪をあざむく二の腕が近々と見えて、懐かしい女のぷんとする。
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
缶詰類と麺麭パンを買込んで、じいやは手柄顔をして帰って来た。方々で聞いた話を、又みんなに聞かせながら、たった今人にせがんでもらって来た一本の巻烟草まきたばこを、さもおしそうにふかした。
九月一日 (新字新仮名) / 水上滝太郎(著)
祖母おばあさんがしまつて置く金時計をもらつて、そして指輪もこしらへて、巻烟草まきたばこを吸つて、履く物は何がからうな、おいらは下駄より雪駄せつたが好きだから、三枚裏にして襦珎しゆちんの鼻緒といふのを履くよ
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
西と三吉とは巻烟草まきたばこに火を点けた。記者もその側に立って
家:01 (上) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
代助の巻烟草まきたばこつた手がすこふるへた。梅子は寧ろ表情をうしなつた顔付かほつきをして、謝絶の言葉を聞いた。代助は相手の様子に頓着なく進行した。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
巻烟草まきたばこの吸殻さては紙屑なんどの狼籍ろうぜきたるを踏みて、眠れる銀座の大通にたたずめば、ここが首府みやこの中央かと疑わるるばかりに、一種荒凉の感を覚うれど、夜のころもの次第にうすくかつげて
銀座の朝 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「まあ、ゆっくり話しましょう」と云って、巻烟草まきたばこに火をけた。三千代の顔は返事を延ばされる度に悪くなった。
それから (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
つりはあまり好きでないと見えますねと赤シャツが聞くから、ええていて空を見る方がいいですと答えて、吸いかけた巻烟草まきたばこを海の中へたたき込んだら
坊っちゃん (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「まあ、ゆつくりはなしませう」と云つて、巻烟草まきたばこに火をけた。三千代のかほは返事をばされるたびわるくなつた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)