トップ
>
巻烟草
>
まきたばこ
ふりがな文庫
“
巻烟草
(
まきたばこ
)” の例文
旧字:
卷烟草
(太吉は無言で
首肯
(
うなず
)
く。重兵衛は
鮓
(
すし
)
を一つ取って
旨
(
うま
)
そうに食い、茶をのむ。旅人は
巻烟草
(
まきたばこ
)
を出して吸いはじめる。
梟
(
ふくろう
)
の声。)
影:(一幕)
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
代助の
巻烟草
(
まきたばこ
)
を持った手が少し
顫
(
ふる
)
えた。梅子は寧ろ表情を失った顔付をして、謝絶の言葉を聞いた。代助は相手の様子に頓着なく進行した。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
入違
(
いれちが
)
つて
這入
(
はい
)
つて
来
(
き
)
たのは、
小倉
(
こくら
)
の
袴
(
はかま
)
を
胸高
(
むなだか
)
に
穿締
(
はきし
)
めまして、
黒木綿紋付
(
くろもめんもんつき
)
の
長手
(
ながて
)
の
羽織
(
はおり
)
を
着
(
ちやく
)
し、
垢膩染
(
あぶらじみ
)
たる
鳥打帽子
(
とりうちばうし
)
を
被
(
かぶ
)
り、
巻烟草
(
まきたばこ
)
を
咬
(
くは
)
へて
居
(
ゐ
)
ながら、書生
世辞屋
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
×の来ない
中
(
うち
)
から仕度をさせ、腹ばいになって
巻烟草
(
まきたばこ
)
をふかし、今晩はといって手をつくやつを、すぐに取つかまえるというような乱暴なまねをした事もあります。
あぢさゐ
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
枕元の机の上の
巻烟草
(
まきたばこ
)
を取ろうとして、
袂
(
たもと
)
を
啣
(
くわ
)
えて
及腰
(
およびごし
)
に手を伸ばす時、
仰向
(
あおむ
)
きに
臥
(
ね
)
ている私の眼の前に、雪を
欺
(
あざむ
)
く二の腕が近々と見えて、懐かしい女の
香
(
か
)
が
芬
(
ぷん
)
とする。
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
▼ もっと見る
缶詰類と
麺麭
(
パン
)
を買込んで、じいやは手柄顔をして帰って来た。方々で聞いた話を、又みんなに聞かせながら、たった今人にせがんで
貰
(
もら
)
って来た一本の
巻烟草
(
まきたばこ
)
を、さも
惜
(
おし
)
そうにふかした。
九月一日
(新字新仮名)
/
水上滝太郎
(著)
祖母
(
おばあ
)
さんがしまつて置く金時計を
貰
(
もら
)
つて、そして指輪もこしらへて、
巻烟草
(
まきたばこ
)
を吸つて、履く物は何が
宜
(
よ
)
からうな、
己
(
おい
)
らは下駄より
雪駄
(
せつた
)
が好きだから、三枚裏にして
襦珎
(
しゆちん
)
の鼻緒といふのを履くよ
たけくらべ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
西と三吉とは
巻烟草
(
まきたばこ
)
に火を点けた。記者もその側に立って
家:01 (上)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
代助の
巻烟草
(
まきたばこ
)
を
持
(
も
)
つた手が
少
(
すこ
)
し
顫
(
ふる
)
へた。梅子は寧ろ表情を
失
(
うしな
)
つた
顔付
(
かほつき
)
をして、謝絶の言葉を聞いた。代助は相手の様子に頓着なく進行した。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
巻烟草
(
まきたばこ
)
の吸殻さては紙屑なんどの
狼籍
(
ろうぜき
)
たるを踏みて、眠れる銀座の大通にたたずめば、ここが
首府
(
みやこ
)
の中央かと疑わるるばかりに、一種荒凉の感を覚うれど、夜の
衣
(
ころも
)
の次第にうすくかつ
剥
(
は
)
げて
銀座の朝
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「まあ、
緩
(
ゆっ
)
くり話しましょう」と云って、
巻烟草
(
まきたばこ
)
に火を
点
(
つ
)
けた。三千代の顔は返事を延ばされる度に悪くなった。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
君
釣
(
つり
)
はあまり好きでないと見えますねと赤シャツが聞くから、ええ
寝
(
ね
)
ていて空を見る方がいいですと答えて、吸いかけた
巻烟草
(
まきたばこ
)
を海の中へたたき込んだら
坊っちゃん
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「まあ、
緩
(
ゆつ
)
くり
話
(
はな
)
しませう」と云つて、
巻烟草
(
まきたばこ
)
に火を
点
(
つ
)
けた。三千代の
顔
(
かほ
)
は返事を
延
(
の
)
ばされる
度
(
たび
)
に
悪
(
わる
)
くなつた。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
巻
常用漢字
小6
部首:⼰
9画
烟
漢検1級
部首:⽕
10画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“巻烟草”で始まる語句
巻烟草入