トップ
>
巴里
>
パリイ
ふりがな文庫
“
巴里
(
パリイ
)” の例文
巴里
(
パリイ
)
の家の大きな三つの姿見に毎日半襟と着物のつりあひを気にして写し抜いた事などが醜い女の
妬
(
ねた
)
みのやうに胸を刺すのであつた。
帰つてから
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
帽も
上衣
(
うはき
)
も
裳
(
ジユツプ
)
も黒つぽい所へ、
何処
(
どこ
)
か緋や純白や
草色
(
くさいろ
)
を
一寸
(
ちよつと
)
取合せて強い
調色
(
てうしよく
)
を見せた冬服の
巴里
(
パリイ
)
婦人が
樹蔭
(
こかげ
)
を
行
(
ゆ
)
き
交
(
か
)
ふのも面白い。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
先方
(
むこう
)
じゃあ
巴里
(
パリイ
)
で、
麺麭
(
パン
)
を食ってバイブルを読んでいた時に、こっちじゃあ、雪の朝、
顫
(
ふる
)
えてるのを
戸外
(
おもて
)
へ突出されて、横笛の
稽古
(
けいこ
)
をさせられたんだ。
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
必ず
巴里
(
パリイ
)
仕立ての洋服を着用した、どこまでも開化の紳士を以て任じていた三浦にしては、余り見染め方が
紋切型
(
もんきりがた
)
なので、すでに結婚の通知を読んでさえ微笑した私などは
開化の良人
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
初
(
はじめ
)
は
暁星
(
ぎょうせい
)
学校の教科書を読むのも辛かったが、一年程通っているうちに、ふいと楽に読めるようになった。そこで教師のベルタンさんに頼んで、
巴里
(
パリイ
)
の書店に紹介して貰った。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
▼ もっと見る
おれは「
巴里
(
パリイ
)
へ行く汽車は何時に出るか」と問うてみた。
襟
(新字新仮名)
/
オシップ・ディモフ
(著)
あんなに詰めかけて来ると
外
(
ほか
)
の者がひやひやするのですもの、
巴里
(
パリイ
)
の
兄
(
にい
)
さんもそれが案じられると云つて
居
(
を
)
られるのですからね。
帰つてから
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
昨夜は柏亭とゲエテ
街
(
まち
)
のカジノ・ド・モンパルナスと云ふ
寄席
(
よせ
)
へ行つた。
巴里
(
パリイ
)
東部の場末に近い所だから
此
(
この
)
街の附近には労働者が
沢山
(
たくさん
)
住んで居る。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
モウパッサンが
普仏
(
ふふつ
)
戦争を題材にした一篇の読みだしは、「
巴里
(
パリイ
)
は包囲されて飢えつつ
悶
(
もだ
)
えている。屋根の上に雀も少くなり、下水の
埃
(
ごみ
)
も少くなった。」
二、三羽――十二、三羽
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
巴里
(
パリイ
)
で
Emile
(
エミル
)
Henry
(
アンリイ
)
とかいう
奴
(
やつ
)
が探偵の詰所に爆裂弾を投げ込んで、五六人殺した。それから今一つの玉を
珈琲店
(
コオフィイてん
)
に投げ込んで、二人を殺して、あと二十人ばかりに怪我をさせた。
食堂
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
この現象は、
巴里
(
パリイ
)
の平和会議において、我国の講和委員たちが「資本家と労働者との関係が世界とはちがった別種の道徳の中に調和されている」
階級闘争の彼方へ
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
才
走
(
ばし
)
つた人づきあひの
好
(
い
)
い細君は「
併
(
しか
)
し日本から詩人として
巴里
(
パリイ
)
へ来たのはお前さんが初めてだ」などとお世辞を言ふ。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
竹永さん、金之助
病
(
やまい
)
のためにこの境に処して、なお
巴里
(
パリイ
)
、
伊太利
(
イタリイ
)
の歌に魂を奪われず。
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
Proudhon
(
プルウドン
)
は
Besançon
(
ベサンソン
)
の貧乏人の子で、小さい時に、活字拾いまでしたことがあるそうだ。それでもとうとう
巴里
(
パリイ
)
で議員に挙げられるまで
漕
(
こ
)
ぎ付けた。大した学者ではない。
食堂
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
現に
巴里
(
パリイ
)
の講和会議で「国際連盟」が討議されているように、個人の道徳生活の範囲はあらゆる民族とあらゆる国家との保存を包容したものの全体
婦人も参政権を要求す
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
父は
前
(
さき
)
に
仏蘭西
(
フランス
)
の公使館づきであったから、勇美子は母とともに
巴里
(
パリイ
)
に住んで、九ツの時から八年有余、教育も
先方
(
むこう
)
で受けた、その知識と経験とをもて、何等かこの貴公子に見所があったのであろう
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
巴里
(
パリイ
)
の
Institut
(
アンスチチュウ
)
Pasteur
(
パストヨオル
)
に
Metschnikoff
(
メチュニコッフ
)
というロシア人がいる。その男は人間の体が年を取るに従って段々石灰化してしまうのを防ぐ工夫をしているのだがね。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
派手な
巴里
(
パリイ
)
に住みながら
“MONICO”
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
(著)
『
家
(
うち
)
でもお
照
(
てる
)
さんが心配して居るらしいですわね、畑尾さんの所へ
巴里
(
パリイ
)
から来た手紙が余り大層に書いてあつたらしいですわね、さうだもんだから。』
帰つてから
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
乘客係が來て莫斯科から連絡する
巴里
(
パリイ
)
迄の二等車の寢臺が賣切れたから一等許りのノオルド・エキスプレスに乘つては何うかと云つた。八十圓増して出せば好いと云ふのである。
巴里まで
(旧字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
ウィルソンは
巴里
(
パリイ
)
のソルボンヌ大学の演説で「大学の精神は自由にあり」という事を述べましたが、大学をすら官僚の
牙営
(
がえい
)
に供して、その独立自由を確保しない我国の教育者は
激動の中を行く
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
私はピカデリイやグラン・ブルヴァルの繁華な大通で、
倫敦
(
ロンドン
)
人や
巴里
(
パリイ
)
人の車馬と群衆とが少しの
喧囂
(
けんごう
)
も少しの衝突もせずに軽快な行進を続けて行くのを見て驚かずにいられなかった。
鏡心灯語 抄
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
公娼にも
巴里
(
パリイ
)
のそれのように散娼と集娼とがあり、私娼にも散娼と集娼とがある。
私娼の撲滅について
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
私は
巴里
(
パリイ
)
で幾人かの有夫女子の会社員や工場労働者の家庭を見ましたが、朝は子供を学校まで送って行き、正午は勤め先から学校へ子供を迎えに行って、同時に他の勤め先から帰って来た良人と
平塚・山川・山田三女史に答う
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
その下より
巴里
(
パリイ
)
の新聞に包みたる
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
夕
(
ゆふべ
)
の
巴里
(
パリイ
)
を思ひ
出
(
い
)
でつれば。
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
「君を思ふ」と
巴里
(
パリイ
)
宛
(
あて
)
に。
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
宵の
巴里
(
パリイ
)
を眺めけり。
晶子詩篇全集拾遺
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
巴里
(
パリイ
)
の宿の朝寝髪
晶子詩篇全集拾遺
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
“巴里(パリ)”の解説
パリ市(パリし、fr: Ville de Paris)、通称パリ(fr: Paris、巴里)は、フランスの首都。イル=ド=フランス地域圏の首府。フランス最大の都市であり、同国の政治、経済、文化などの中心地。ロンドンと共に欧州を代表する世界都市。
ルーヴル美術館を含む1区を中心として時計回りに20の行政区が並び、エスカルゴと形容される。
(出典:Wikipedia)
巴
漢検準1級
部首:⼰
4画
里
常用漢字
小2
部首:⾥
7画
“巴里”で始まる語句
巴里人
巴里祭
巴里女
巴里娘
巴里風
巴里府
巴里浅草
巴里訛
巴里行
巴里斯