トップ
>
草色
ふりがな文庫
“草色”の読み方と例文
読み方
割合
くさいろ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くさいろ
(逆引き)
帽も
上衣
(
うはき
)
も
裳
(
ジユツプ
)
も黒つぽい所へ、
何処
(
どこ
)
か緋や純白や
草色
(
くさいろ
)
を
一寸
(
ちよつと
)
取合せて強い
調色
(
てうしよく
)
を見せた冬服の
巴里
(
パリイ
)
婦人が
樹蔭
(
こかげ
)
を
行
(
ゆ
)
き
交
(
か
)
ふのも面白い。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
けれど、まだうぐいすと
信
(
しん
)
じきれず、
手
(
て
)
にとって
見
(
み
)
ると、
草色
(
くさいろ
)
をした
羽
(
はね
)
は、すでに
生色
(
せいしょく
)
がなく、
体
(
からだ
)
はこわばっているが、うぐいすにちがいなかったのです。
春はよみがえる
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ばたばたと駈出して、その時まで同じ
処
(
ところ
)
に、
画
(
え
)
に
描
(
か
)
いたように
静
(
じっ
)
として動かなかった
草色
(
くさいろ
)
の
半纏
(
はんてん
)
に
搦附
(
からみつ
)
く。
国貞えがく
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
草色(くさいろ)の例文をもっと
(7作品)
見る
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
“草”で始まる語句
草鞋
草
草履
草臥
草叢
草原
草木
草鞋穿
草花
草双紙
検索の候補
千草色
煙草色
秋草色染
枯草色
若草色
色丹草
“草色”のふりがなが多い著者
与謝野寛
泉鏡太郎
上田敏
泉鏡花
与謝野晶子
小川未明