-
トップ
>
-
嚴命
>
-
げんめい
四番めの
大伴の
大納言は、
家來どもを
集めて
嚴命を
下し、
必ず
龍の
首の
玉を
取つて
來いといつて、
邸内にある
絹、
綿、
錢のありたけを
出して
路用にさせました。
玄關に送り出せしかば生駒家の
用人金子忠右衞門玄關に
手を
突今日
嚴命に因て主人生駒
大内藏へ貴君樣を
何うしても
私共の
手にのらぬやんちやなれば
貴君から
叱つて
下され、
第一
湯呑みで
呑むは
毒でござりましよと
告口するに、
結城は
眞面目になりてお
力酒だけは
少しひかへろとの
嚴命
これさ/\、
恥ぢゃ/\、
亂暴をすな? チッバルト、マーキューシオー、
領主の
嚴命では
無いか、ヹローナの
街頭で
鬪諍をしてはならぬ
筈ぢゃ。これさ、チッバルト! マーキューシオー!
第一番に
渡し
諫皷は二番に
渡しけるが
或時の
祭禮に
彼猿の出し
作ふひまに先へ
拔たり此時よりして鳥の出し一番に
渡るとの
嚴命にて
長く一番とはなりにけり是天下太平の
功なり
此度上京に付信州
小田井宿旅宿の處其領分高田村名主傳吉と申者此度無實の
罪にて
死罪に
相決し既に日限り定り候由右傳吉妻專と申者
愁訴有之近年御領奉行代官に
依怙の
取計ひ有て
非義成儀多き由
上聞に達し此度
道中愁訴あらば取上申べき樣
嚴命を