同伴者つれ)” の例文
同伴者つれ親類しんるゐ義母おつかさんであつた。此人このひと途中とちゆう萬事ばんじ自分じぶん世話せわいて、病人びやうにんなる自分じぶんはらまでおくとゞけるやくもつたのである。
湯ヶ原ゆき (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
市を出はずるる頃より月明らかに前途ゆくてを照しくるれど、同伴者つれも無くてただ一人、町にて買いたるもちを食いながら行く心の中いと悲しく、銭あらば銭あらばと思いつつようよう進むに
突貫紀行 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
さき二人ふたりあたまながいのと、なにかに黒髮くろかみむすんだのは、芝居しばゐ樂屋がくや鬘臺かつらうけに、まげをのせて、さかさつるした風情ふぜいで、前後あとさきになぞへにならんで、むかうむきにつて、同伴者つれの、うして立淀たちよどんだのをつらしい。
三人の盲の話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
壁辰のうしろに同伴者つれらしい人影がうごいた。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
まさしく貴嬢を見るあたわず両のたなごころもて顔をおおいたるを貴嬢が同伴者つれの年若き君はいかに見たまいつらん。
おとずれ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
全體ぜんたいたびをしながら何物なにものをもず、ても何等なんら感興かんきようおこさず、おこしてもそれ折角せつかく同伴者つれかたあつさらきようすこともしないなら、はじめから其人そのひとたび面白おもしろみをらないのだ
湯ヶ原ゆき (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
「随分有った。然し同伴者つれが同伴者だからね。」と神崎の方を向く。神崎はただ「フフン」と笑ったばかり、盃をあげて、ちょっと中の模様を見て、ぐびり飲んだ。朝田もお構いなく
恋を恋する人 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)