かく)” の例文
かくれになった姫君の代わりにほしいと、物の数でもございません方のことさえも宇治の弁の尼からお言わせになりましてございます。
源氏物語:52 東屋 (新字新仮名) / 紫式部(著)
知らない事とておとむらいにも出ませんで、さぞまア御愁傷で、あなたが此方こちらへ入らっしって御安心になっておかくれで、本当にまア旦那様は毎度御贔屓にしてんで下すっても
「おかくれになってから、どうかして夢の中ででもおいしたいと私はいつも思っているのに少しも出ておいでにならないのですよ」
源氏物語:49 総角 (新字新仮名) / 紫式部(著)
さアおほいにおどろいて、早速さつそく多助たすけうちつて、番頭ばんとう掛合かけあふと、番頭ばんとうずるやつだから、そんなものはおあづかまうしたおぼえはござりませぬ、大旦那様おほだんなさまかくれの時お遺言ゆゐごんもございませぬからあげる事は出来できない
塩原多助旅日記 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
父宮のおかくれになった時の悲しみにややまさった悲しさ恋しさに、日のたつのも悟らぬほど歎き続けているが、命数には定まったものがあって
源氏物語:50 早蕨 (新字新仮名) / 紫式部(著)
國「おかくれになった」
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
かくれになりました御息所みやすどころの御容貌ようぼうに似た方を、三代も宮廷におりました私すらまだ見たことがございませんでしたのに
源氏物語:01 桐壺 (新字新仮名) / 紫式部(著)
「ただ今のところ宮様はおかくれになった方同然でいらっしゃいます。おいでくださいましたことは申し上げておきました」
源氏物語:39 夕霧一 (新字新仮名) / 紫式部(著)
「考え深い方でいらっしゃいまして、御兄弟のことをあまりに御心配なさいまして、みすみす病気を重くしておしまいになりおかくれになったんですよ」
源氏物語:53 浮舟 (新字新仮名) / 紫式部(著)
少将などというほどの男の妻にするのは惜しいようで、あわれむべき人である、父宮に子と認められて成長していたなら、たとえ宮のおかくれになったあとでも
源氏物語:52 東屋 (新字新仮名) / 紫式部(著)
私の父の院がおかくれになったあとで、晩年出家をされこもっておいでになった嵯峨さがの院もまた六条院ものぞいて見る者は皆おさえきれず泣かされたものです。
源氏物語:51 宿り木 (新字新仮名) / 紫式部(著)
山荘に備えつけてあった琴や十三げんを出させて、こうしたたしなみはましてないであろうと残念な気のする薫は一人できながら、宮がおかくれになったのち
源氏物語:52 東屋 (新字新仮名) / 紫式部(著)
「姫君が昨晩にわかにおかくれになりましたので、女房がたはだれも気を失ったようになっていらっしゃるのですよ。御用をお取り次ぎしましてもだめでしょう」
源氏物語:54 蜻蛉 (新字新仮名) / 紫式部(著)
「こうしておいであそばすことは非常によろしくないことでございます。おかくれになりました方をお迷わせすることになりますから、あちらへおいであそばせ」
源氏物語:39 夕霧一 (新字新仮名) / 紫式部(著)
もう確かにおかくれになったのでございます。いつまでお置きしてもよくないことでございますから、それにちょうど明日は葬式によい日でしたから、式のことなどを
源氏物語:04 夕顔 (新字新仮名) / 紫式部(著)
姫君のおかくれになった悲しみは別として、この殿様がこちらにずっとおいでくださいますことに私たちはもうらされていて、忌が済んでお帰りになることを思うと
源氏物語:49 総角 (新字新仮名) / 紫式部(著)
かくれになりました方の御遺志も、あなたを御信頼申して、庇護されてまいるようにということであったように心得ておりましたが、私をお許しくださいません御様子を
源氏物語:33 藤のうら葉 (新字新仮名) / 紫式部(著)
父君がおかくれになっては人生に片時も生きていられるものでないという平生からの心持ちが、こんなふうな孤児になっての将来のことなどをお言いになることによって
源氏物語:48 椎が本 (新字新仮名) / 紫式部(著)
かくれになった姫君のことがお忘れになれませんで困っていらっしゃいます時に、思いがけぬ姫君をお見つけになりまして、今では明け暮れの慰めにして奥様がお世話を
源氏物語:55 手習 (新字新仮名) / 紫式部(著)
もう京へ伴ってもよいほどに病人はなっていたが、陰陽道おんようどうの神のために方角がふさがり、尼君たちの住居すまいのほうへは帰って行かれぬので、おかくれになった朱雀すざく院の御領で
源氏物語:55 手習 (新字新仮名) / 紫式部(著)
祖母の大宮がおかくれになって、自分が非常に悲しんでいる時に、太政大臣はそれほどにも思わないで、だれも経験しなければならぬ尊親の死であるというふうに見ていて
源氏物語:39 夕霧一 (新字新仮名) / 紫式部(著)
かくれになりました宮様も、珍しい同情をお寄せくださる方だと始終喜んでばかりおいでになりましたし、今になっては何でも皆御親切におすがりするほかもない私たちで
源氏物語:49 総角 (新字新仮名) / 紫式部(著)
「お話ししてもかいのないことでございますよ。奥様はもう早くおかくれになったのですよ」
源氏物語:22 玉鬘 (新字新仮名) / 紫式部(著)
御息所のおかくれになったのを悲しむことと宮様のいつまでも御冷淡であらせられるのを
源氏物語:40 夕霧二 (新字新仮名) / 紫式部(著)
大納言様がおかくれになりました悲しみで私の母も病気になりまして、その後しばらくしてくなりましたものですから、二つの喪服を重ねて着ねばならぬ私だったのでございます。
源氏物語:47 橋姫 (新字新仮名) / 紫式部(著)
ご存じではございますまい、ただいまとう大納言と申し上げます方のお兄様で、衛門督えもんのかみでおかくれになりました方のことを何かの話の中ででもお聞きになったことがございますでしょうか。
源氏物語:47 橋姫 (新字新仮名) / 紫式部(著)
「そのお好みには遠いように思われません方の、おかくれになったことが残念で」
源氏物語:04 夕顔 (新字新仮名) / 紫式部(著)
しまいには御主人としてお仕えする方についておいでになる方と思いまして呑気のんきにして来たのですが、おかくれになってはじめてあなたがたにもいろいろと御心配をお掛けしたことが相済まぬ
源氏物語:54 蜻蛉 (新字新仮名) / 紫式部(著)
ただ御自分のお口からお言いにならなかったことを、おかくれになってからおしゃべりするのは済まないような気がしただけでございます。御両親はずっと前におくなりになったのでございます。
源氏物語:04 夕顔 (新字新仮名) / 紫式部(著)
奥様がおかくれになって近いころに中将の君と言っておりました、よい女房で、性質などもよい人を、宮様はかりそめなように愛人にあそばしたのを、だれも知った者はございませんでしたところ
源氏物語:51 宿り木 (新字新仮名) / 紫式部(著)
かくれになった少弐は人情味のたっぷりとあるりっぱなお役人でしたからぜひ御懇親を願いたいと思いながら、こちらの尊敬心をお見せできなかったうちにお気の毒に死んでおしまいになったから
源氏物語:22 玉鬘 (新字新仮名) / 紫式部(著)
どうしてもおかくれになった奥様を忘れられなく思召おぼしめしてね。
源氏物語:22 玉鬘 (新字新仮名) / 紫式部(著)
「以前の八の宮様の姫君で、右大将が通って来ておいでになった方が、たいした御病気でもなしににわかにおかくれになったといってこの辺では騒ぎになっております。そのお葬式のお手つだいに行ったりしたものですから昨日は伺うことができませんでした」
源氏物語:55 手習 (新字新仮名) / 紫式部(著)