“さんがい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
三界52.9%
三階13.7%
傘蓋11.8%
惨害9.8%
慘害5.9%
三層楼2.0%
三蓋2.0%
芟艾2.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「一人でね。でも、いゝわね。男のひとは、何とか、落ちつくさきがみつかるもンだけど、女つてものは、三界さんがいに家なしだから」
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)
やあきたねどぶだ。おそろしい石灰いしばひだ。ひどみちだ。三階さんがいがあるぜ、浴衣ゆかたばかしの土用干どようぼしか、夜具やぐうら眞赤まつかな、なん棧橋さんばし突立つツたつてら。
弥次行 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
錦のひたたれを着した武士、手に紅羅の傘蓋さんがいをささげて、左右には、金瓜きんか銀鉞ぎんえつ戈矛かぼうをさしあげ、天子の鑾駕らんがの偉容を整えさせている。
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それは、東京の深川本所に大海嘯おおつなみを起して、多くの人命を奪ったばかりでなく、湘南しょうなん各地の別荘にも、可なりヒドイ惨害さんがいこうむらせたのであった。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
しかし太古たいこにおける日本にほん世態せたいけつしてこれがためだいなる慘害さんがいかうむらなかつたことは明瞭めいれうである。
日本建築の発達と地震 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
むかふの三層楼さんがいたか部屋へや障子しやうじに、何時いつまでも何時いつまでもりつける辛気しんきくささ
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
会津山おろし肌にすさまじく、白雪紛々と降りかかったが、人の用いはばかりし荒気大将佐々成政の菅笠すげがさ三蓋さんがい馬幟うまじるしを立て、是は近き頃下野の住人
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
有力者といえどもついにこれを抜くあたわざるべし。もしまずその浅きものを選てこれを芟艾さんがいせば、深きものも必ず孤立すること能わず。その勢ついにおのずかたおれん。
教門論疑問 (新字新仮名) / 柏原孝章(著)