トップ
>
湘南
ふりがな文庫
“湘南”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょうなん
86.7%
しやうなん
13.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょうなん
(逆引き)
それは、東京の深川本所に
大海嘯
(
おおつなみ
)
を起して、多くの人命を奪ったばかりでなく、
湘南
(
しょうなん
)
各地の別荘にも、可なりヒドイ
惨害
(
さんがい
)
を
蒙
(
こうむ
)
らせたのであった。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
房州よりは、
湘南
(
しょうなん
)
という方が、何か聞こえが明るいから両方同じくらいの程度に雷の尠いところなら、ようし逗子へ家を建てようと、私は考えた。
雷嫌いの話
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
湘南(しょうなん)の例文をもっと
(13作品)
見る
しやうなん
(逆引き)
東京の天、
未
(
いま
)
だ煙に
蔽
(
おほ
)
はれ、
灰燼
(
くわいじん
)
の時に庭前に
墜
(
お
)
つるを見る。
円月堂
(
ゑんげつだう
)
に請ひ、
牛込
(
うしごめ
)
、
芝等
(
しばとう
)
の親戚を見舞はしむ。東京全滅の報あり。又横浜並びに
湘南
(
しやうなん
)
地方全滅の報あり。
大正十二年九月一日の大震に際して
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
確
(
たしか
)
に
驛
(
えき
)
の
名
(
な
)
を
認
(
みと
)
めたのは
最
(
も
)
う
國府津
(
こふづ
)
だつたのである。いつもは
大船
(
おほふな
)
で
座
(
ざ
)
を
直
(
なほ
)
して、かなたに
逗子
(
づし
)
の
巖山
(
いはやま
)
に、
湘南
(
しやうなん
)
の
海
(
うみ
)
の
渚
(
なぎさ
)
におはします、
岩殿
(
いはと
)
の
觀世音
(
くわんぜおん
)
に
禮
(
れい
)
し
參
(
まゐ
)
らす
習
(
ならひ
)
であるのに。
雨ふり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
湘南(しやうなん)の例文をもっと
(2作品)
見る
“湘南”の解説
湘南(しょうなん)は、神奈川県の南西部の相模湾沿岸部を指す名称である。海水浴やサーフィンなどのマリンスポーツの聖地とされる。
一般的には、相模川の河口を中心とする5市3町(平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町)を指す。広義には、相模湾沿岸の全域(三浦市から湯河原町まで)を含むことがある。
(出典:Wikipedia)
湘
漢検準1級
部首:⽔
12画
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
“湘”で始まる語句
湘
湘江
湘煙
湘君
湘夢
湘妃
湘東
湘楚
湘水
湘王
“湘南”のふりがなが多い著者
徳冨蘆花
橘外男
大阪圭吉
林不忘
佐々木邦
泉鏡太郎
和辻哲郎
高村光雲
菊池寛
江戸川乱歩