“しょうなん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
湘南72.2%
小楠11.1%
召南5.6%
小難5.6%
障難5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
房州よりは、湘南しょうなんという方が、何か聞こえが明るいから両方同じくらいの程度に雷の尠いところなら、ようし逗子へ家を建てようと、私は考えた。
雷嫌いの話 (新字新仮名) / 橘外男(著)
この稿は彼が米艦にとうじて去らんとするに際し、これを高原君におくりて紀念となしたるものなりという。松陰が横井小楠しょうなん翁に送りたるは、横井時雄氏の所蔵に拠る。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
「お前は周南しゅうなん召南しょうなんの詩を研究して見たのか。この二つの詩がわからなければ、人間も土塀に鼻つきつけて立っているようなものだがな。」
現代訳論語 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
「おどろきました。火事と思うと、すぐにあの乱入者らんにゅうものつるぎの音でな。しかし、かくべつなこともなかったようで、まずおやかたにとっては、大難だいなん小難しょうなんでなによりともうすものです」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そのみじかい間に、かれの抱負ほうふは途方もなく大きかった。無限な理想があった。それに向い、その障難しょうなんを克服してゆく、一日一日のたまらない愉快な日があった。——しかるに人間の天寿がある。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)