銀杏返いてふがへし)” の例文
我々日本の洋畫家が島田や銀杏返いてふがへしの女の裸體畫に成功しない限り洋畫は日本の生活とは一致しないものだと云ふやうな事であつた。
新帰朝者日記 (旧字旧仮名) / 永井荷風(著)
……たびに、銀杏返いてふがへしくろあたまが、縦横たてよこはげしくれて、まんまるかほのふら/\とせはしくまはるのが、おほき影法師かげばうしつて、障子しやうじうつる……
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
銀杏返いてふがへし引約ひつつめて、本甲蒔絵ほんこうまきゑ挿櫛さしぐし根深ねぶかに、大粒の淡色瑪瑙うすいろめのう金脚きんあし後簪うしろざし堆朱彫ついしゆぼり玉根掛たまねがけをして、びん一髪いつぱつをも乱さず、きはめて快く結ひしたり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
ひどい癖毛を銀杏返いてふがへしに結つた、面皰にきびの痕の滿面にはびこる、くりくり肥つた、二十六七には確かになる女だつた。何處にひとつ取柄の無い女だが、その面皰面にきびづらが始終にこにこ笑つてゐる。
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
銀杏返いてふがへしに結つた髪、黒の紋附の縮緬ちりめんの羽織、新しい吾妻あづま下駄、年は取つてもまだ何処かに昔の美しさとあでやかさとが残つてゐて、それがあたりの荒廃した物象の中にはつきりと際立きはだつて見えた。
ある僧の奇蹟 (新字旧仮名) / 田山花袋(著)
向けた銀杏返いてふがへしの後鬢の階下の内儀かみさんにそつくりの女が
崖の下 (旧字旧仮名) / 嘉村礒多(著)
わがまゝのやうだけれど、銀杏返いてふがへし圓髷まるまげ不可いけない。「だらしはないぜ、馬鹿ばかにしてる。」が、いきどほつたのではけつしてない。一寸ちよつとたびでも婦人をんなである。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
たんにおいと一人の姿すがたのみならず、往来わうらいれちがつた見知みしらぬ女の姿すがたが、島田しまだの娘になつたり、銀杏返いてふがへしの芸者になつたり、また丸髷まるまげ女房姿にようばうすがたになつたりして夢の中にうかぶ事さへあつた。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)