“島田”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しまだ97.1%
しまた2.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
髪は島田にゆって、長いたもとのゆうぜんの着物を着て、ピカピカ光るきんらんの帯をしめて、しずかに、こちらへ歩いてくるのです。
魔法人形 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
……何處ともなしにに、しの島田下村丈長で、のリボンがとなく、鼈甲突通しを、しのぎでいたとばれる。
松の葉 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ある日其処を通りかゝると、頭を島田に結つた十七八の女が、壺から水をむでから持つて来たらしい硝子瓶に入れてゐるのがある。