裸馬はだかうま)” の例文
手前たちも知っているだろう。(和吉の顔をきっと見る。)はりつけになる奴は裸馬はだかうまにのせられて、江戸中を引きまわしになるんだ。
勘平の死 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
この時女は、裏のならの木につないである、白い馬を引き出した。たてがみを三度でて高い背にひらりと飛び乗った。くらもないあぶみもない裸馬はだかうまであった。
夢十夜 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
唖の巳代吉が裸馬はだかうまに乗って来た。女子供がキャッ/\さわぎながら麦畑の向うを通る。若い者が大勢おおぜい大師様の参詣さんけいに出かける。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
「あつしは裸馬はだかうまで、何處へ轉がしたつて怪我はしません。それに小夜菊は、あつしに店屋物てんやもの一つ取らせないやうに、それは/\氣をくばりますよ」
(いんえごねんごろには及びましねえ。しっ!)と荒縄あらなわつなを引く。青で蘆毛あしげ裸馬はだかうまたくましいが、たてがみの薄いおすじゃわい。
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
浜松はままつ城下じょうかから、三方みかたはらをとおっていった裸馬はだかうまには、まだおさない公達きんだちと、僧形そうぎょうの者と六のすがたがくくりつけられて、この刑場けいじょうへ運ばれてきたから、もうほどなく、首斬くびきりの役人が
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
水馬演習すいばえんしゅうでしょう。白い上着を着ているし、きっと裸馬はだかうまだろう。」
イギリス海岸 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
けた松の植込みの向うを裸馬はだかうまが何びきかれて通る。
清貧の書 (新字新仮名) / 林芙美子(著)
火のやうな裸馬はだかうま
畑の祭 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
(いんえ御懇ごねむごろにはおよびましねえ。しつ!、)と荒縄あらなはつなく。あを蘆毛あしげ裸馬はだかうまたくましいが、たてがみうすおすぢやわい。
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
今にも戦争いくさが起りそうに見える。焼け出された裸馬はだかうまが、夜昼となく、屋敷の周囲まわりまわると、それを夜昼となく足軽共あしがるどもひしめきながらおっかけているような心持がする。
夢十夜 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
お熊が引廻しの裸馬はだかうまに乗せられた時には、自分の家から差入れて貰った白無垢の上に黄八丈の小袖をかさねて、頸には水晶の珠数をかけていた。その朝は霜が一面に白く降っていた。
黄八丈の小袖 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
鉄線はりがねくぐって放牧場を出て、谷に下りた。関牧場はこれから北へ寄るので、此れからニオトマムまでは牧場外を通るのである。善良な顔をした四十余の男と、十四五の男児むすこと各裸馬はだかうまに乗って来た。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
裸馬はだかうま
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)