“裸蝋燭”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はだかろうそく73.3%
はだからふそく26.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
見る時、ほおおおへる髪のさきに、ゆら/\と波立なみだつたが、そよりともせぬ、裸蝋燭はだかろうそくあおい光を放つのを、左手ゆんでに取つてする/\と。
処方秘箋 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
火の気のなかるべきところに意外にも燈火あかりいています。それは真中の卓子テーブルの上へ裸蝋燭はだかろうそくを一本立てて置いてあるのであります。
大菩薩峠:13 如法闇夜の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
與力、笹野新三郎の役宅へ飛込んで見ると、女はまだ町奉行所には送らず、庭先にむしろを敷いて、裸蝋燭はだからふそくの下で、身體を拭かれて居ります。
かれは裸蝋燭はだからふそくに火をつけて、それを持つて立上つた。あまりにすさまじい音に起されて、その光景を見ようとかれは思つたのである。
ある僧の奇蹟 (新字旧仮名) / 田山花袋(著)