“生命懸”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いのちが50.0%
いのちがけ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
が、それわば深窓しんそうかざ手活ていけはなみことのおくつろぎになられたおりかるいお相手あいてにはなりても、いざ生命懸いのちがけのそとのお仕事しごとにかかられるときには、きまりって橘姫たちばなひめにおこえがかかる。
「八たび戦争いくさに出て、生命懸いのちがけの働きをした者は自制の道をわきまへてゐますぞ。」
西國船さいこくぶね難船なんせんにおいらが叔父的をぢき彌次郎兵衞やじろべゑ生命懸いのちがけ心願しんぐわん象頭山ざうづざんさけつたを、咽喉のどもとぎた胴忘どうわすれ、丸龜まるがめ旅籠はたご大物屋だいもつやくとや、茶袋ちやぶくろ土瓶どびん煮附につけ、とつぱこのおしる
大阪まで (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
それをんなたすいたところは、夜一夜よひとよ辿々たど/\しく、山路野道やまみちのみちいばらなか徉徜さまよつた落人おちうどに、しらんだやうでもあるし、生命懸いのちがけ喧嘩けんくわからあはたゞしく抜出ぬけだしたのが、せいきて疲果つかれはてたものらしくもある。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)