トップ
>
本位
ふりがな文庫
“本位”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ほんい
50.0%
ほんゐ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほんい
(逆引き)
どっち
本位
(
ほんい
)
で来たのか、それは彼の心がよく承知していた。けれども雨を
凌
(
しの
)
いでここまで来た彼には、まだ
商量
(
しょうりょう
)
の
隙間
(
すきま
)
があった。
躊躇
(
ちゅうちょ
)
があった。幾分の余裕が残っていた。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
そう
思
(
おも
)
うと、いい
知
(
し
)
れぬ
不快
(
ふかい
)
を、だれがしたか、この
残忍
(
ざんにん
)
な
行為
(
こうい
)
から
感
(
かん
)
じられました。
生
(
い
)
きている
鳥
(
とり
)
を
本位
(
ほんい
)
にして、かえって、
無理
(
むり
)
に
鳥
(
とり
)
を
小
(
ちい
)
さくしようとする、
冷酷
(
れいこく
)
さを
思
(
おも
)
わずにいられません。
自由
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
本位(ほんい)の例文をもっと
(2作品)
見る
ほんゐ
(逆引き)
其時
(
そのとき
)
の
彼
(
かれ
)
は
他
(
ひと
)
の
事
(
こと
)
を
考
(
かんが
)
へる
餘裕
(
よゆう
)
を
失
(
うしな
)
つて、
悉
(
こと/″\
)
く
自己
(
じこ
)
本位
(
ほんゐ
)
になつてゐた。
今迄
(
いままで
)
は
忍耐
(
にんたい
)
で
世
(
よ
)
を
渡
(
わた
)
つて
來
(
き
)
た。
是
(
これ
)
からは
積極的
(
せききよくてき
)
に
人世觀
(
じんせいくわん
)
を
作
(
つく
)
り
易
(
か
)
へなければならなかつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
それも
夜
(
よる
)
に
成
(
な
)
つて
疲
(
つか
)
れた
身體
(
からだ
)
を
横
(
よこ
)
にし
甘睡
(
かんすゐ
)
に
陷
(
おちい
)
るまでの
少時間
(
せうじかん
)
彼等
(
かれら
)
は
互
(
たがひ
)
に
決
(
けつ
)
し
難
(
がた
)
い
思案
(
しあん
)
を
交換
(
かうくわん
)
するのであつた。
從來
(
これまで
)
も
夫婦
(
ふうふ
)
の
間
(
あひだ
)
は
孰
(
いづ
)
れが
本位
(
ほんゐ
)
であるか
分
(
わか
)
らぬ
程
(
ほど
)
勘次
(
かんじ
)
には
決斷
(
けつだん
)
の
力
(
ちから
)
が
缺乏
(
けつばふ
)
して
居
(
ゐ
)
た。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
本位(ほんゐ)の例文をもっと
(2作品)
見る
“本位”の意味
《名詞》
本位(ほんい)
もとの地位や位置。
基本、中心となる標準。
本位貨幣の略。
(出典:Wiktionary)
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
位
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
“本位”で始まる語句
本位田又八
本位田
本位田村
検索の候補
本位田又八
本位田
金本位
人間本位
御旗本位
本位田村
金本位制
“本位”のふりがなが多い著者
長塚節
夏目漱石
小川未明