トップ
>
御館
>
おやかた
ふりがな文庫
“
御館
(
おやかた
)” の例文
先
(
さき
)
つ年、久秀が室町の
御館
(
おやかた
)
を
襲
(
おそ
)
うて、将軍義輝公を
弑逆
(
しいぎゃく
)
し奉った折なども、坂上主膳の働きは、
傍若
(
ぼうじゃく
)
無人な
戦
(
いくさ
)
ぶりと云われております。
剣の四君子:03 林崎甚助
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「おゝ
御館
(
おやかた
)
では、藤の
局
(
つぼね
)
が、
我折
(
がお
)
れ、かよわい、
女性
(
にょしょう
)
の
御身
(
おんみ
)
。
剰
(
あまつさ
)
へ
唯
(
ただ
)
一人にて、すつきりとしたすゞしき
取計
(
とりはから
)
ひを遊ばしたな。」
妖魔の辻占
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
以て屋敷を
忍
(
しの
)
び出んと
思
(
おもふ
)
なり
仔細
(
しさい
)
は斯樣々々なり
先
(
まづ
)
次右衞門其方の老母病死なりと申
僞
(
いつは
)
り
不淨門
(
ふじやうもん
)
より出て小石川
御館
(
おやかた
)
へ
推參
(
すゐさん
)
し今一應再吟味の儀を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
髪長彦は沢山御褒美を
頂
(
いただ
)
いた上に、
飛鳥
(
あすか
)
の大臣様の
御婿様
(
おむこさま
)
になりましたし、二人の若い侍たちは、三匹の犬に追いまわされて、ほうほう
御館
(
おやかた
)
の外へ逃げ出してしまいました。
犬と笛
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「む、大納言殿
御館
(
おやかた
)
では、
大刀
(
だんびら
)
を抜いた
武士
(
さむらい
)
を、
手弱女
(
たおやめ
)
の手一つにて、黒髪
一筋
(
ひとすじ
)
乱さずに、もみぢの廊下を毛虫の如く
撮出
(
つまみだ
)
す。」
妖魔の辻占
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
申達
(
しんだつ
)
せらるゝに伊豆守殿も
捨置
(
すておか
)
れずと御
評議
(
ひやうぎ
)
の上小石川
御館
(
おやかた
)
へ此段申上られける
此時
(
このとき
)
中納言綱條卿
思召
(
おぼしめさ
)
るゝ樣奉行越前
病氣
(
びやうき
)
屆
(
とゞけ
)
致せしは自ら紀州表へ
取調
(
とりしらべ
)
に參し者か
但
(
たゞし
)
は家來を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
香木の弓に孔雀の羽の矢を
背負
(
しょ
)
った、神様のような
髪長彦
(
かみながひこ
)
が、黒犬の背中に跨りながら、白と
斑
(
ぶち
)
と二匹の犬を小脇にかかえて、
飛鳥
(
あすか
)
の
大臣様
(
おおおみさま
)
の
御館
(
おやかた
)
へ、空から舞い下って来た時には
犬と笛
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「それで、北条家の
御館
(
おやかた
)
といわれるのか、武門の親としてすむのか」
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
折悪
(
おりあし
)
く一人の
宿直士
(
とのい
)
、
番士
(
ばんし
)
の影も見えぬ。警護の
有余
(
ありあま
)
つた
御館
(
おやかた
)
ではない、分けて
黄昏
(
たそがれ
)
の、それぞれに
立違
(
たちちが
)
つたものと見える。
妖魔の辻占
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
ば吉兵衞と改め
出精
(
しゆつせい
)
して奉公しける程に
利發者
(
りはつもの
)
なれば物の用に立事
古參
(
こさん
)
の者に
増
(
まさ
)
りければ程なく
番頭
(
ばんとう
)
三人の中にて
吉兵衞
(
きちべゑ
)
には一番
上席
(
じやうせき
)
となり毎日々々
細川家
(
ほそかはけ
)
の
御館
(
おやかた
)
へ參り御用を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「小次郎どの。——きのうも
御館
(
おやかた
)
から
退
(
さ
)
がろうとすると、忠利公がまだかと、
其許
(
そこもと
)
のご催促じゃ。どうじゃな、お
弓場
(
ゆば
)
で会おうと仰せられるのじゃから、御家中の弓でもごらんになるつもりで、気軽に出かけては」
宮本武蔵:07 二天の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
は、当
御館
(
おやかた
)
におかせられましては、このお庭の紅葉を、
諸人
(
しょにん
)
に拝見の儀お許しとな、かねがね承ったでありまするで、
戸外
(
おもて
)
から拝見いたしましてさえ余りのお見事。
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
悪く
抜衣紋
(
ぬきえもん
)
で、胸を折って、横坐りに、
蝋燭火
(
ろうそくび
)
へ
紙火屋
(
かみぼや
)
のかかった
灯
(
あかり
)
の向うへ、ぬいと半身で出た工合が、
見越入道
(
みこしにゅうどう
)
の
御館
(
おやかた
)
へ、
目見得
(
めみえ
)
の雪女郎を連れて出た、
化
(
ばけ
)
の慶庵と言う
体
(
てい
)
だ。
歌行灯
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
館
常用漢字
小3
部首:⾷
16画
“御館”で始まる語句
御館所