小鮒こぶな)” の例文
それはこの土地の名物です。小鮒こぶなの腹を裂いて裏返し、竹の小串こぐしに刺して附焼つけやきにしたもので、極く小さいのは幾つも並べて横に刺すので、それは横刺ともいいます。
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
堤したの田川の水も春の日に輝いて、小鮒こぶなをすくっている子供の網までがきらきらと光って見えた。
籠釣瓶 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
竹蜻蛉たけとんぼ、紙鉄砲、笛など、ごく単純な玩具を自分で作ったのや、季節と場所によっては小鮒こぶなかにかえるなどという生き物を捕って、もっぱら小さな子供相手に売るのである。
雨あがる (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
話のうちにうきがびくびく動きだした。伊右衛門はそれと見て竿をあげると小鮒こぶながかかっていた。
南北の東海道四谷怪談 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
芋莄ずいきなびく様子から、枝豆の実る処、ちと稗蒔ひえまき染みた考えで、深山大沢しんざんだいたくでない処は卑怯ひきょうだけれど、くじらより小鮒こぶなです、白鷺しらさぎうずらばん鶺鴒せきれいみんな我々と知己ちかづきのようで、閑古鳥よりは可懐なつかしい。
沼夫人 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
花畠はなばたけむぎの畠、そらまめの花、田境たざかいはんの木をめる遠霞とおがすみ、村の小鮒こぶな逐廻おいまわしている溝川みぞかわ竹籬たけがき薮椿やぶつばきの落ちはららいでいる、小禽ことりのちらつく、何ということも無い田舎路ではあるが
野道 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
その間を小鮒こぶなの群れが白い腹を光らせて時々通る。
花物語 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
小鮒こぶなをすくう人たちが、水と陸とのあいだの通路を作るために、薄や蘆を押し倒して、ところどころに狭い路を踏み固めてあるので、二人もその路をさぐって水のきわまで行き着いた。
玉藻の前 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
神職様かんぬしさま小鮒こぶなどじょうに腹がくちい、貝も小蟹こがにも欲しゅう思わんでございましゅから、白い浪の打ちかえす磯端いそばたを、八よう蓮華れんげに気取り、背後うしろ屏風巌びょうぶいわを、舟後光ふなごこうに真似て、円座して……翁様おきなさま
貝の穴に河童の居る事 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
……籠に、あの、ばさばさ群った葉の中に、なまずのような、小鮒こぶなのような、頭のおおきたけがびちびち跳ねていそうなのが、温泉いでゆの町の方へずッと入った。しばらく、人に逢ったのはそればかりであった。
みさごの鮨 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
生憎あいにく沙魚はぜ海津かいづ小鮒こぶななどを商う魚屋がなくって困る。
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)