トップ
>
將來
ふりがな文庫
“將來”のいろいろな読み方と例文
新字:
将来
読み方
割合
しやうらい
43.8%
ゆくすゑ
25.0%
しようらい
12.5%
このさき
6.3%
さきざき
6.3%
せうらい
6.3%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しやうらい
(逆引き)
特
(
こと
)
に
青年輩
(
せいねんはい
)
身心
(
しん/\
)
發育
(
はついく
)
の
時代
(
じだい
)
にあるものには、
今
(
いま
)
より
此
(
この
)
法
(
はふ
)
を
實行
(
じつかう
)
して
體力
(
たいりよく
)
を
培養
(
ばいやう
)
し、
將來
(
しやうらい
)
の
大成
(
たいせい
)
を
謀
(
はか
)
る
事
(
こと
)
、
實
(
じつ
)
に
肝要
(
かんえう
)
ならずや。
命の鍛錬
(旧字旧仮名)
/
関寛
(著)
將來(しやうらい)の例文をもっと
(7作品)
見る
ゆくすゑ
(逆引き)
わが
將來
(
ゆくすゑ
)
の事につきて諸〻のいたましき
言
(
ことば
)
を聞きたり、但し命運我を
撃
(
う
)
つとも我よく自らとれに
堪
(
た
)
ふるをうるを覺ゆ 二二—二四
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
將來(ゆくすゑ)の例文をもっと
(4作品)
見る
しようらい
(逆引き)
解禁後
(
かいきんご
)
の
國民
(
こくみん
)
の
覺悟
(
かくご
)
に
就
(
つい
)
て
廣
(
ひろ
)
く
國民
(
こくみん
)
の
理解
(
りかい
)
を
得
(
え
)
置
(
お
)
くことは
將來
(
しようらい
)
の
金本位制
(
きんほんゐせい
)
維持
(
ゐぢ
)
の
爲
(
た
)
め
最
(
もつと
)
も
必要
(
ひつえう
)
の
事項
(
じかう
)
と
考
(
かんが
)
ふる
處
(
ところ
)
である。
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
將來(しようらい)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
このさき
(逆引き)
しかし
將來
(
このさき
)
これを
幸
(
さいはひ
)
であつたと
知
(
し
)
る
時
(
とき
)
と
雖
(
いへど
)
も、たしかに
不幸
(
ふかう
)
であると
感
(
かん
)
ずるに
違
(
ちが
)
いない。
僕
(
ぼく
)
は
知
(
し
)
らないで
宜
(
よ
)
い、
唯
(
た
)
だ
感
(
かん
)
じたくないものだ。
湯ヶ原より
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
將來(このさき)の例文をもっと
(1作品)
見る
さきざき
(逆引き)
漁夫もこの頃は
將來
(
さきざき
)
の望みのないことに多少氣がついて來て、思ひ切つて百姓になる者が出來て來たが、百姓だと米の飯に魚を添へて食ふ譯に行かんし、こんな村ぢや海でも
陸
(
くが
)
でもえゝことはない。
入江のほとり
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
將來(さきざき)の例文をもっと
(1作品)
見る
せうらい
(逆引き)
恁うして
淋
(
さび
)
しい一生を送ツて
行
(
い
)
かなきやならないかと思ふと、僕は
自分
(
じぶん
)
の
將來
(
せうらい
)
といふものが
恐
(
おそ
)
ろしいやうな氣がしてならない。
虚弱
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
將來(せうらい)の例文をもっと
(1作品)
見る
將
部首:⼨
11画
來
部首:⼈
8画
“將”で始まる語句
將
將棋
將軍
將監
將軍家
將棊
將門
將棊倒
將軍塚
將又
“將來”のふりがなが多い著者
井上準之助
関寛
高山樗牛
伊東忠太
押川春浪
三島霜川
浜田青陵
アリギエリ・ダンテ
アントン・チェーホフ
蒲原有明