“八重葎”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
やえむぐら66.7%
やへむぐら33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しかし『八重葎やえむぐら』という俳書がこれを秋の部に入れたところを見れば、花の咲かなくなった蓮で、秋の句になるのであろう。
古句を観る (新字新仮名) / 柴田宵曲(著)
その枝や葉や花がそれからそれへとおおい重なって、歌によむ「八重葎やえむぐらしげれる宿」といいそうな姿である。
薬前薬後 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
横笛四邊あたりを打ち見やれば、八重葎やへむぐらしげりて門を閉ぢ、拂はぬ庭に落葉つもりて、秋風吹きし跡もなし。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
茶屋ちややあとの空地あきちると、ひとたけよりもたか八重葎やへむぐらして、すゑ白露しらつゆ清水しみづながれに、ほたるは、あみ眞蒼まつさをなみびせて、はら/\とがけしたの、うるしごとかげぶのであつた。
月夜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)