“よろめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 蹌踉 | 46.7% |
| 蹣跚 | 25.3% |
| 蹌 | 8.0% |
| 踉 | 5.3% |
| 踉蹌 | 5.3% |
| 踽 | 4.0% |
| 倰僜 | 1.3% |
| 跚 | 1.3% |
| 蹌跟 | 1.3% |
| 躚 | 1.3% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一人前の男でも、そうたやすくは振れない物なので、梅軒に身を交わされると、当然、お通の手は波を描いて、自分の振った刀で自分の体を蹌かせてしまった。
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 蹌踉 | 46.7% |
| 蹣跚 | 25.3% |
| 蹌 | 8.0% |
| 踉 | 5.3% |
| 踉蹌 | 5.3% |
| 踽 | 4.0% |
| 倰僜 | 1.3% |
| 跚 | 1.3% |
| 蹌跟 | 1.3% |
| 躚 | 1.3% |