トップ
>
つゞき
ふりがな文庫
“つゞき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
續
36.4%
続
27.3%
たま
9.1%
接続
9.1%
連接
9.1%
連載
9.1%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
續
(逆引き)
しかも
今
(
いま
)
眼
(
め
)
が
覺
(
さ
)
めるすぐ
前
(
まへ
)
に
起
(
おこ
)
つた
出來事
(
できごと
)
で、
決
(
けつ
)
して
夢
(
ゆめ
)
の
續
(
つゞき
)
ぢやないと
考
(
かんが
)
へた
時
(
とき
)
、
御米
(
およね
)
は
急
(
きふ
)
に
氣味
(
きみ
)
を
惡
(
わる
)
くした。さうして
傍
(
そば
)
に
寐
(
ね
)
てゐる
夫
(
をつと
)
の
夜具
(
やぐ
)
の
袖
(
そで
)
を
引
(
ひ
)
いて、
今度
(
こんど
)
は
眞面目
(
まじめ
)
に
宗助
(
そうすけ
)
を
起
(
おこ
)
し
始
(
はじ
)
めた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
つゞき(續)の例文をもっと
(4作品)
見る
続
(逆引き)
西方、西仲町
続
(
つゞき
)
の処を、里俗大仏横町と云ふ。又、町の東、材木町に通ずる小路を
犬糞
(
いぬのくそ
)
横町と曰ひしと云ふ。”
浅草風土記
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
つゞき(続)の例文をもっと
(3作品)
見る
たま
(逆引き)
たま
(
つゞき
)
笥
(
ケ
)
には飯さへ盛り、たま
盌
(
モヒ
)
に水さへ盛り
叙景詩の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
つゞき(たま)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
接続
(逆引き)
われは
日頃
(
ひごろ
)
約翰様
(
ヨハネさま
)
に
帰依信仰
(
きえしんかう
)
してゐる。
此御方
(
このおかた
)
もやはり
浮浪
(
ふらう
)
の
身
(
み
)
にあらせられて、
接続
(
つゞき
)
の
無
(
な
)
いお
言葉
(
ことば
)
を
申
(
まを
)
されたでは
無
(
な
)
いか。
嘸
(
さぞ
)
かし
温
(
あたゝ
)
かいお
言葉
(
ことば
)
であつたらう。さう
言
(
い
)
へば、
今年
(
ことし
)
の
春
(
はる
)
も
実
(
じつ
)
に
温和
(
をんわ
)
だ。
浮浪学生の話
(新字旧仮名)
/
マルセル・シュウォッブ
(著)
つゞき(接続)の例文をもっと
(1作品)
見る
連接
(逆引き)
往来の真中に
堆高
(
うづだか
)
く掻集めた白い小山の
連接
(
つゞき
)
を見ると、今に家々の軒丈よりも高く降り積つて、これが飯山名物の『雪山』と
唄
(
うた
)
はれるかと、冬期の
生活
(
なりはひ
)
の
苦痛
(
くるしみ
)
を今更のやうに堪へがたく思出させる。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
つゞき(連接)の例文をもっと
(1作品)
見る
連載
(逆引き)
或る酒屋の隱居が下女を
孕
(
はら
)
ませた事を、雅俗折衷で面白可笑しく三日も
連載
(
つゞき
)
物にしたり、粹界の材料を毎日絶やさぬ樣にした。
菊池君
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
つゞき(連載)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
つづ
ぞく
つが
つゞけ
つな
つゞ
つゞい
つなが
コネクション
しょく