トップ
>
鰻飯
>
うなぎめし
ふりがな文庫
“
鰻飯
(
うなぎめし
)” の例文
ナニ
晩餐
(
ばんめし
)
を食べた
後
(
のち
)
でも明日の分を繰上げると思えば何でもない是非
御相伴
(
おしょうばん
)
しろと
強
(
し
)
いられたので僕も
鰻飯
(
うなぎめし
)
は大好物なり
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
お節が旅館から妹へ通じて
寄
(
よこ
)
した電話で、叔父さんのところでは馳走振の
鰻飯
(
うなぎめし
)
を冷くして待つて居た。お婿さんの外国土産などもそこへ取出された。
出発
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
鰻飯
(
うなぎめし
)
かなにか食べさせないと決して帰らないんだからね。三度の御まんまを
一
(
ひと
)
かたけでも
好
(
い
)
いから
他
(
ひと
)
の
家
(
うち
)
で食べようっていうのがつまりあの人の腹なんだよ。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
下女が
鰻飯
(
うなぎめし
)
の
丼
(
どんぶり
)
を運び出す。方々で話声はちらほら聞えて来るが、その話もしめやかである。自分自分で考えることを考えているらしい。
縛
(
いましめ
)
がまだ解けないのである。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
ペコペコに減った腹に
鰻飯
(
うなぎめし
)
! その
旨
(
うま
)
かった事!
咽
(
のど
)
から手が出て蒲焼を
引摺
(
ひきず
)
り込むかと思われた。
本州横断 癇癪徒歩旅行
(新字新仮名)
/
押川春浪
(著)
▼ もっと見る
高橋
例
(
れい
)
の
悪口
(
わるくち
)
を言出せば、先生、
黙
(
だま
)
って見て
居
(
お
)
れ、その
代
(
かわ
)
りに我れ
鰻飯
(
うなぎめし
)
を
汝
(
なんじ
)
に
奢
(
おご
)
らんと。
瘠我慢の説:05 福沢先生を憶う
(新字新仮名)
/
木村芥舟
(著)
乳母
(
うば
)
に抱かれ、
久松座
(
ひさまつざ
)
、
新富座
(
しんとみざ
)
、
千歳座
(
ちとせざ
)
なぞの
桟敷
(
さじき
)
で、
鰻飯
(
うなぎめし
)
の
重詰
(
じゅうづめ
)
を物珍しく食べた事、冬の日の
置炬燵
(
おきごたつ
)
で、母が買集めた
彦三
(
ひこさ
)
や
田之助
(
たのすけ
)
の
錦絵
(
にしきえ
)
を繰り広げ、過ぎ去った時代の芸術談を聞いた事。
監獄署の裏
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
立って
歩行
(
ある
)
く、
雑談
(
ぞうだん
)
は始まる、茶をくれい、と呼ぶもあれば、
鰻飯
(
うなぎめし
)
を
誂
(
あつら
)
えたにこの弁当は違う、と
喚
(
わめ
)
く。下足の札をカチカチ
敲
(
たた
)
く。中には、
前番
(
まえ
)
のお能のロンギを、野声を放って習うもござる。
白金之絵図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
それとも
鰻飯
(
うなぎめし
)
とまで奮発しようかというような心配でありました。
大菩薩峠:16 道庵と鯔八の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
会費を一人前二十銭と
極
(
き
)
めて弁当飯を食べる事もありあるいは
鰻飯
(
うなぎめし
)
を食べる事もあり、ホンの
腹塞
(
はらふさ
)
げの食事をして社員が種々の雑談を試みるのです。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
その時、三吉は久し振だから
鰻飯
(
うなぎめし
)
を
奢
(
おご
)
ると言出して、それを女中に命ずるようにと、兄に頼んだ。
家:02 (下)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
「相変らず
能
(
よ
)
く食べますね。今でも
鰻飯
(
うなぎめし
)
を二つ位
遣
(
や
)
るんでしょう」
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
医者にかかって高い薬の
不味
(
まずい
)
ものを飲むより折々は
鰻飯
(
うなぎめし
)
の御馳走を食べて身体を強壮にした方がよっぽど経済でありませんか。もっとも夏はそういうものを食べ過ぎては
不可
(
いけ
)
ません。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
“鰻飯(
鰻丼
)”の解説
鰻丼(うなぎどんぶり、略称:うなどん)は、日本の丼料理。丼鉢に盛った白飯の上に鰻の蒲焼を載せたもの。江戸・東京の郷土料理とされる日本料理の一つである。鰻飯(うなぎめし、まんめし)、まむしとも呼ばれる。また派生料理として鰻重(うなぎじゅう、略称:うなじゅう)がある(後述)。
(出典:Wikipedia)
鰻
漢検準1級
部首:⿂
22画
飯
常用漢字
小4
部首:⾷
12画
“鰻”で始まる語句
鰻
鰻屋
鰻丼
鰻掻
鰻谷
鰻上
鰻登
鰻鱺
鰻釣
鰻針