阿倍あべ)” の例文
これで勝負しょうぶはつきました。芦屋あしや道満どうまんくらいげられて、御殿ごてんからされました。そして阿倍あべ晴明せいめいのお弟子でしになりました。
葛の葉狐 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
第三番だいさんばん阿倍あべ右大臣うだいじん財産家ざいさんかでしたから、あまりわるごすくはたくまず、ちょうど、そのとし日本につぽん唐船とうせんあつらへて火鼠ひねずみ皮衣かはごろもといふものつてるようにたのみました。
竹取物語 (旧字旧仮名) / 和田万吉(著)
阿倍あべの島の住む磯に寄する浪なくこのごろ大和しおもほゆ (同・三五九)
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
この人の何代なんだいまえ先祖せんぞ阿倍あべ仲麻呂なかまろという名高なだか学者がくしゃで、シナへわたって、こうの学者がくしゃたちの中にまじってもちっともけをとらなかった人です。
葛の葉狐 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
それは五人ごにんとも別々べつ/\で、石造皇子いしつくりのみこには天竺てんじくにあるほとけ御石みいしはち車持皇子くらもちのみこには東海とうかい蓬莱山ほうらいさんにあるぎんきんくき白玉しらたまをもつたえだ一本いつぽん阿倍あべ右大臣うだいじんには唐土もろこしにある火鼠ひねずみ皮衣かはごろも
竹取物語 (旧字旧仮名) / 和田万吉(著)
そこで天子てんしさまは阿倍あべ晴明親子せいめいおやこをおしになり、御前ごぜんじゅつくらべさせてごらんになることになりました。
葛の葉狐 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)