トップ
>
阿倍川
ふりがな文庫
“阿倍川”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あべかわ
50.0%
アベガハ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あべかわ
(逆引き)
飲食も、コーヒー、シトロン、紅茶などの近代的芳香の飲料と、
阿倍川
(
あべかわ
)
もち、力もち、
葛湯
(
くずゆ
)
、麦粉などの中世的粗野なる甘味が供給される。
不尽の高根
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
阿倍川(あべかわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
アベガハ
(逆引き)
今川ノ古跡、千本桜ナド詳シク尋ネ
聞
(
キコ
)
シメサレ、
阿倍川
(
アベガハ
)
ヲ越エ給ヒ、武田四郎勝頼ガ此地ニカカラレ候折ノ
持舟
(
モチブネ
)
ノ城トイフヲ問ハセラル。又、山中路次通リ、
鞠子
(
マリコ
)
ノ
川端
(
カハバタ
)
ニ山城ヲ拵ヘ、防ギノ一城
有
(
アリ
)
。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
阿倍川(アベガハ)の例文をもっと
(1作品)
見る
阿
漢検準1級
部首:⾩
8画
倍
常用漢字
小3
部首:⼈
10画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“阿倍川”で始まる語句
阿倍川餅
検索の候補
阿倍川餅
阿倍
阿倍野
阿倍仲麻呂
阿倍仲麿
阿倍晴明
阿倍継麿
阿倍御主人
安倍川
阿部川町
“阿倍川”のふりがなが多い著者
小島烏水
吉川英治