トップ
>
鉢植
>
はちう
ふりがな文庫
“
鉢植
(
はちう
)” の例文
しんぱくは、
人間
(
にんげん
)
を
偉
(
えら
)
いと
思
(
おも
)
いました。ここへくる
人
(
ひと
)
たちは、だれでも、この
鉢植
(
はちう
)
えの
前
(
まえ
)
に
足
(
あし
)
をとめて、
感心
(
かんしん
)
して、ながめました。
しんぱくの話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
たとえばある彫刻家などは大きい
鬼羊歯
(
おにしだ
)
の
鉢植
(
はちう
)
えの間に年の若い
河童
(
かっぱ
)
をつかまえながら、しきりに
男色
(
だんしょく
)
をもてあそんでいました。
河童
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
生きてあるままの姿を御眼の前に
眺
(
なが
)
めてお楽しみなさるためにはじめた事で、わしたち下々の者が庭の
椿
(
つばき
)
の枝をもぎ取り、
鉢植
(
はちう
)
えの梅をのこぎりで切って
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
鉢植
(
はちう
)
えのつるばらがはやると見えて至るところの花屋の店に出ている。それが、どれもこれも申し合わせたようにいわゆる「
懸崖
(
けんがい
)
作
(
づく
)
り」に仕立てたものばかりである。
錯覚数題
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
しかし
鉢植
(
はちう
)
えの花の場合でさえ、人間の勝手気ままな事が感ぜられる気がする。何ゆえに花をそのふるさとから連れ出して、知らぬ他郷に咲かせようとするのであるか。
茶の本:04 茶の本
(新字新仮名)
/
岡倉天心
、
岡倉覚三
(著)
▼ もっと見る
小さな
薔薇
(
ばら
)
の
鉢植
(
はちう
)
えを持っていたが、それも忘られて室の片すみに枯れしぼんでいた、他の片すみにはバタ用の
壺
(
つぼ
)
があって水がはいっていたが、冬にはその水が凍って
レ・ミゼラブル:04 第一部 ファンテーヌ
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
それでも、アナトール・フランスの温室の中に
萌
(
も
)
え出てる
橙樹
(
オレンジ
)
の
鉢植
(
はちう
)
え、パレスの魂の墓地にのぞき出てる繊細な
水仙花
(
すいせんか
)
、それらの前に彼はしばらく足を止めて珍しげにながめた。
ジャン・クリストフ:07 第五巻 広場の市
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
「そうだ、その花だ。
切花
(
きりばな
)
でもいい。
鉢植
(
はちう
)
えでもいい。これは理窟に合っているぜ」
一坪館
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
路
(
みち
)
から庭や座敷がすっかり見えて、
篠竹
(
しのだけ
)
の五、六本
生
(
は
)
えている下に、
沈丁花
(
じんちょうげ
)
の小さいのが二、三株咲いているが、そのそばには
鉢植
(
はちう
)
えの花ものが五つ六つだらしなく並べられてある。
少女病
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
トックは右の手にピストルを握り、頭の皿から血を出したまま、高山植物の
鉢植
(
はちう
)
えの中に
仰向
(
あおむ
)
けになって倒れていました。
河童
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
ある
男
(
おとこ
)
が、
縁日
(
えんにち
)
にいって、
植木
(
うえき
)
をひやかしているうちに、とうとうなにか
買
(
か
)
わなければならなくなりました。そして、
無花果
(
いちじく
)
の
鉢植
(
はちう
)
えを
買
(
か
)
いました。
ある男と無花果
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ジャン・プルーヴェールは
情緒
(
じょうちょ
)
深く、
鉢植
(
はちう
)
えの花を育て、笛を吹き、詩を作り、民衆を愛し、婦人をあわれみ、子供のために泣き、未来と神とを同じ親しみのうちに混同し、気高き一つの首を
レ・ミゼラブル:06 第三部 マリユス
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
これまで花屋で
鉢植
(
はちう
)
えの草花などを買う時に、この花は始終に目をつけていたにかかわらず、いざ買うとなると、どういうものか、自分にはわからない不思議な動機でいつも他の花を買うのであった。
球根
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
これは
山桃
(
やまもも
)
の
鉢植
(
はちう
)
えを後ろに苦い顔をしていたペップの言葉です。僕はもちろん不快を感じました。
河童
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
そんなことも
知
(
し
)
らず、お
嬢
(
じょう
)
さんは、
木枯
(
こが
)
らしの
吹
(
ふ
)
く
晩
(
ばん
)
に、
窓
(
まど
)
のところで、ピアノを
弾
(
ひ
)
いていました。ストーブのそばには、
土
(
つち
)
を
破
(
やぶ
)
ったばかりのヒヤシンスの
鉢植
(
はちう
)
えが
置
(
お
)
いてありました。
寒い日のこと
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
鉢
常用漢字
中学
部首:⾦
13画
植
常用漢字
小3
部首:⽊
12画
“鉢”で始まる語句
鉢
鉢巻
鉢合
鉢金
鉢卷
鉢前
鉢肴
鉢屋
鉢伏
鉢叩