をさめ)” の例文
さかづきをさめるなり汽車きしやつていへ夫婦ふうふ身体からだは、人間にんげんだかてふだか区別くべつかない。遥々はる/″\た、とはれてはなんとももつきまりわるい。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
「その氣なら、遠慮のないところを訊きますが、第一、殺されたをさめさんを怨んでゐる者はありやしませんか」
をさめずやとかゝをりにも老功なれば物に動ぜず理非りひ明白めいはくのべさとせし父が言葉ことばにお光はやう/\承知してやいばのり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「それぢやお前さんは、太田屋の御主人の妹のをさめさんと言ひなさるのか。大層綺麗な人と聽いたが——」
をさめてそのあとが八十四五へう程も取入ます大凡おほよそ家邸いへやしき五百兩諸道具が三百兩餘りかゝへの遊女が十四五人是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「でも、あの伊三郎といふ人の氣は知れません。をさめさんを追ひ廻したり、それから、それから——」
押拭おしぬぐさやをさめこしおぶれば父は再度ふたたび此方こなたに向ひ此家に長居する時は眞夜中まよなかなりとも如何なる人に知れて繩目なはめはぢを受んと言も計られねば早く立去り支度したくをしてと云にお光も心得て父諸共もろともに家を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)