“納物”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おさめもの33.3%
いれもの33.3%
のうもつ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それでそのまる三年の間というものは、宮中きゅうちゅうへはどこからも何一つお納物おさめものをしないので、天皇もそれはそれはひどいご不自由をなさいました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
俵は中なる納物いれものを、取れども/\尽きざりける間、財宝倉に満ちて、衣裳身に余れり、故にその名を、俵藤太とはいひけるなり、これは産業のたからなればとて、これを倉廩そうりんに収む
朝廷から任ぜられていた相馬御厨からの御料の納物のうもつは、春秋とも、きちんと都へ送っていたし、租税も完納できた。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)