トップ
>
押拭
ふりがな文庫
“押拭”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おしぬぐ
90.0%
おしのご
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おしぬぐ
(逆引き)
賣てとかき
口説
(
くどき
)
親子の
恩愛
(
おんあい
)
孝
(
かう
)
と
慈
(
じ
)
と
暫時
(
しばし
)
は
果
(
はて
)
も無りけり
漸々
(
やう/\
)
にして
妻
(
つま
)
お安は
落
(
おつ
)
る
泪
(
なみだ
)
を
押拭
(
おしぬぐ
)
ひ
夫程迄
(
それほどまで
)
に親を思ひ
傾城遊女
(
けいせいいうぢよ
)
と成とても今の難儀を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
『あゝ、
夢
(
ゆめ
)
ではありますまいか、
之
(
これ
)
が
夢
(
ゆめ
)
でなかつたら、どんなに
嬉
(
うれ
)
しいんでせう。』と、
止
(
とゞ
)
め
兼
(
かね
)
たる
喜悦
(
よろこび
)
の
涙
(
なみだ
)
をソツと
紅絹
(
くれない
)
の
手巾
(
ハンカチーフ
)
に
押拭
(
おしぬぐ
)
ふ。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
押拭(おしぬぐ)の例文をもっと
(9作品)
見る
おしのご
(逆引き)
老婆は話し了りて、燃えぬ薪の
烟
(
けぶり
)
に
咽
(
むせ
)
びて、
涙
(
なみだ
)
押拭
(
おしのご
)
ひぬ。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
押拭(おしのご)の例文をもっと
(1作品)
見る
押
常用漢字
中学
部首:⼿
8画
拭
常用漢字
中学
部首:⼿
9画
“押”で始まる語句
押
押入
押籠
押込
押立
押被
押付
押遣
押戴
押上
“押拭”のふりがなが多い著者
森田草平
高山樗牛
押川春浪
作者不詳
島崎藤村
有島武郎
泉鏡花