“筋違”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すじかい57.9%
すぢかひ15.8%
すじか10.5%
すぢか5.3%
すぢちがひ3.5%
すじちがい1.8%
すじっかい1.8%
すぢちが1.8%
すぢつかひ1.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すると新らしく線路を延長する計劃でもあると見えて、彼の通路に当る往来の一部分が、最も無遠慮な形式で筋違すじかいに切断されていた。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
神田から下谷日本橋界隈に、總髮姿で身體の利きさうな男といふと、筋違すぢかひ見附外に大道易者をしてゐる、浪人大谷道軒の外にはありません。
筋違すじかいに岩脈がほとばしって、白衣の道者たちが大沢で祈ったのと同じように、この岩脈を十二薬師の体現と信じて、崇拝するという話である。
不尽の高根 (新字新仮名) / 小島烏水(著)
此土偶は常陸國相馬郡小文間にて發見はつけんせし物にして岡田毅三郎氏の所藏しよざう(第一回の揷圖右の方下の隅を見よ)他の一はつばの幅廣き帽子をば前部にて筋違すぢかひに截り
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
吟味ぎんみ致すに筋違すぢちがひとは如何なる儀にや此段承まはりたしと御老人らうじんにがり切たる有樣なれば將軍にも御當惑たうわくの體にてさすが名君のふくし見え給ひほとんど御こまりの御樣子にて太田主計頭を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
そのたもとに触れ、手に触り、寄ったり、放れたり、筋違すじちがい退いたり、背後うしろへ出たり、附いて廻って弥吉は、きょろきょろ、目ばかりきらめかして黙然だんまりで。
葛飾砂子 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
むこうて筋違すじっかいかどから二軒目に小さな柳の樹が一本、その低い枝のしなやかに垂れた葉隠はがくれに、一間口けんぐち二枚の腰障子こししょうじがあって、一枚には仮名かな、一枚には真名まなで豆腐と書いてある。
三尺角 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
重役へ願ひしが自己じこ言状いひじやうを立んとて取上られずよんどころなく今朝直願に及びしが是又御親子の御愛情あいじやうひかされ給ひ筋違すぢちがひの事重役を蔑如べつじよし大法に背くとの趣きにて重き上意をかうむり予は閉門へいもん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
むかうて筋違すぢつかひかどから二軒目けんめちひさなやなぎが一ぽんひくえだのしなやかにれた葉隱はがくれに、一間口けんぐちまい腰障子こししやうじがあつて、一まいには假名かな、一まいには眞名まな豆腐とうふいてある。
三尺角 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)