“真名”の読み方と例文
旧字:眞名
読み方割合
まな100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あるものは仮名かな文字、あるものは真名まな文字というふうに。それを三郎にも益穂にも分けると、二人は大よろこびで持ち帰ったころは夜もおそかった。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
むこうて筋違すじっかいかどから二軒目に小さな柳の樹が一本、その低い枝のしなやかに垂れた葉隠はがくれに、一間口けんぐち二枚の腰障子こししょうじがあって、一枚には仮名かな、一枚には真名まなで豆腐と書いてある。
三尺角 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
そして元久二年(一二〇五)三月二十七日、とにかく、春日殿かすがどので竟宴の儀が取り行われた。そのときは真名まな序つまり漢文序だけついていて、二十九日に良経の仮名序の草案ができ上った。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)