トップ
>
片側町
>
かたかはまち
ふりがな文庫
“
片側町
(
かたかはまち
)” の例文
屋根
(
やね
)
の低い
片側町
(
かたかはまち
)
の
人家
(
じんか
)
は
丁度
(
ちやうど
)
後
(
うしろ
)
から深い
溝
(
どぶ
)
の
方
(
はう
)
へと
押詰
(
おしつ
)
められたやうな気がするので、
大方
(
おほかた
)
其
(
そ
)
のためであらう、
其
(
そ
)
れ
程
(
ほど
)
に混雑もせぬ
往来
(
わうらい
)
がいつも
妙
(
めう
)
に
忙
(
いそが
)
しく見え
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
兩國といへばにぎわ
敷
(
しき
)
所
(
ところ
)
と聞ゆれどこゝ二洲
橋畔
(
けうはん
)
のやゝ
上手
(
かみて
)
御藏
(
みくら
)
橋近く、一代の
富
(
とみ
)
廣
(
ひろ
)
き庭廣き家々もみちこほるゝ
富人
(
ふうじん
)
の構えと、昔のおもかげ殘る武家の邸つゞきとの
片側町
(
かたかはまち
)
うづみ火
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
片側町
(
かたかはまち
)
なる
坂町
(
さかまち
)
は
軒並
(
のきなみ
)
に
鎖
(
とざ
)
して、
何処
(
いづこ
)
に
隙洩
(
すきも
)
る
火影
(
ひかげ
)
も見えず、旧砲兵営の
外柵
(
がいさく
)
に
生茂
(
おひしげ
)
る
群松
(
むらまつ
)
は
颯々
(
さつさつ
)
の響を
作
(
な
)
して、その
下道
(
したみち
)
の
小暗
(
をぐら
)
き空に
五位鷺
(
ごいさぎ
)
の
魂切
(
たまき
)
る声消えて、夜色愁ふるが如く
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
荒物屋に少しばかりの
呉服物
(
ごふくもの
)
を附け加へた家の並んでゐる
片側町
(
かたかはまち
)
を通つて、
漸
(
やつ
)
と車の通ふほどの野道の、十字形になつたところへ來ると、二人は足を止めて、
何
(
ど
)
う行かうかと顏を見合はした。
東光院
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
しまつたりと
飛
(
と
)
び
退
(
の
)
きて
畜生
(
ちくしやう
)
めとはまこと
踏
(
ふ
)
みつけの
詞
(
ことば
)
なり、
我
(
わ
)
が
物
(
もの
)
なれば
重
(
おも
)
からぬ
傘
(
かさ
)
の
白
(
しら
)
ゆき
往來
(
ゆきかひ
)
も
多
(
おほ
)
くはあらぬ
片側町
(
かたかはまち
)
の
薄
(
うす
)
ぐらきに
悄然
(
しよんぼり
)
とせし
提燈
(
ちやうちん
)
の
影
(
かげ
)
かぜに
瞬
(
またゝ
)
くも
心細
(
こゝろぼそ
)
げなる
一輛
(
いちりやう
)
の
車
(
くるま
)
あり
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
片
常用漢字
小6
部首:⽚
4画
側
常用漢字
小4
部首:⼈
11画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“片側”で始まる語句
片側
片側帯
片側帶
片側街
片側道