トップ
>
燿
>
かがや
ふりがな文庫
“
燿
(
かがや
)” の例文
景陽宮の
深殿
(
しんでん
)
は、ここ
燿
(
かがや
)
く
祗候
(
しこう
)
ノ
間
(
ま
)
だった。
出御
(
しゅつぎょ
)
の
金鈴
(
きんれい
)
がつたわると、ほどなく
声蹕
(
せいひつ
)
の
鞭
(
むち
)
を告げること三たび、
珠簾
(
しゅれん
)
サラサラと捲き上がって
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そう云いながら、静かに今ヤンセンのあけた、秘密金庫に歩みよって、中から燦爛と
燿
(
かがや
)
く一連の頸飾を取り出した。
黒襟飾組の魔手
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
人口の衆多なること兵士の武勇なること近国に比類なくして、一時はその名誉を四方に
燿
(
かがや
)
かしたることあり。
学問のすすめ
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
電燈ばかりこうこうと
燿
(
かがや
)
いている深夜の廊下のまん中に愚かそうに立ちすくんでいたが、ふと其処にただよっている臭いが過酸化水素の臭いだと気づくが早いか
恢復期
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
そのとき、流れあっているものを感じたように峯子が顔を
擡
(
あ
)
げておだやかに真直な視線で慎一を見た。その峯子の瞳は日向で金ぽい茶色に
燿
(
かがや
)
いている。慎一は美しいと思った。
杉垣
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
▼ もっと見る
と同時に、
照空灯
(
しょうくうとう
)
のように
燿
(
かがや
)
いていた赤光も、どこかに見えなくなった。ただあとには、さらに高い怪音が、ビビビーン、ビビビーンと、
微
(
かす
)
かに敬二の耳をうつばかりになった。
○○獣
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
かうして橘屋の将来は、いつまでも
燿
(
かがや
)
かしく発展するのだ……。
良寛物語 手毬と鉢の子
(新字旧仮名)
/
新美南吉
(著)
すべっすべっ皮膚は砲身の如く
燿
(
かがや
)
いている
手
(新字新仮名)
/
今村恒夫
(著)
森も陽も大草原も、岸も其処では
燿
(
かがや
)
いた!
ランボオ詩集
(新字旧仮名)
/
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー
(著)
その誠忠は日月とともに
燿
(
かがや
)
き、その功名は天地とともに永かるべきはずなるに、世人みな薄情にしてこの権助を軽蔑し、碑の銘を作りてその功業を称する者もなく
学問のすすめ
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
釣でもしていたか、竹ノ子笠に、
碁盤縞
(
ごばんじま
)
のツツ袖
水着
(
みずぎ
)
、笠の
翳
(
かげ
)
ながら、大きな
出目
(
でめ
)
は、らんと
燿
(
かがや
)
き、筋骨はさながら
鉄
(
くろがね
)
といえば言い尽きる。ひたと、
舷
(
ふなべり
)
そろえつつ。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ゴンゴラ将軍の瞳が
燿
(
かがや
)
いた。
独本土上陸作戦:――金博士シリーズ・3――
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
一方の林冲は、なお
罵
(
ののし
)
りつづけている。その林冲の胸先をかろく制して、呉用の位置は、彼を
遮
(
さえぎ
)
るような恰好を見せてはいたが、
眼
(
まなこ
)
は王倫の姿を焦点に
燿
(
かがや
)
いていた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その士気の
凜然
(
りんぜん
)
として、
私
(
し
)
に屈せず
公
(
こう
)
に
枉
(
ま
)
げず、私徳私権、公徳公権、内に
脩
(
おさ
)
まりて外に発し、内国の秩序、
斉然巍然
(
せいぜんぎぜん
)
として、その余光を四方に
燿
(
かがや
)
かすも決して偶然にあらず。
日本男子論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
御国のためのあなた方の御苦労は、きっときっと、万倍、億倍にもなって、
同胞
(
はらから
)
の上に
燿
(
かがや
)
きましょう。大君もおくみとり下さいましょう。神々もみそなわしましょう。
日本名婦伝:谷干城夫人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
夫
(
そ
)
れからその医師が光り
燿
(
かがや
)
く
刀
(
とう
)
を
執
(
とっ
)
てグット制すと、
大造
(
たいそう
)
な血が
迸
(
ほとばし
)
って医者の合羽は真赤になる、夫れから刀の
切口
(
きりぐち
)
に
釘抜
(
くぎぬき
)
のようなものを入れて
膀胱
(
ぼうこう
)
の中にある石を取出すとか
云
(
い
)
う様子であったが
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
善信の眼には、彼のここまで
研
(
みが
)
きぬいてきた信心が、こって
眸
(
ひとみ
)
となっているように
燿
(
かがや
)
いていた。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「これでこそ、菊水旗の御遺志は、いよいよ御後室と御遺子にかけてまで
燿
(
かがや
)
かしい」
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おのれ、今に見よと、あらぬ方に
燿
(
かがや
)
くかれの
眼
(
まなこ
)
に
情恨
(
じょうこん
)
ふたいろの血の筋が走る。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
別邸の夜に、明治大正時代のシャンデリヤが
栄
(
は
)
え
燿
(
かがや
)
いたころ、この一農家では、英世少年が志す勉学の資もままにならなかった。ところが、戦後の東京では、元宮邸という料理屋もめずらしくはない。
随筆 新平家
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
先でも、いつ迄も眼を
燿
(
かがや
)
かしていた。
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
燿
漢検1級
部首:⽕
18画
“燿”を含む語句
赫燿
栄燿
榮燿
光燿
燿々
黒燿石
栄燿栄華
燿奕
黒燿
震燿
衒燿
眩燿的
燿蔵
燿灼的
燿子
炫燿
景燿
忠燿
御栄燿