トップ
>
旧
>
ふ
ふりがな文庫
“
旧
(
ふ
)” の例文
旧字:
舊
そこには
旧
(
ふ
)
るくさい不自由な式たり、何とも知れず
厭
(
いや
)
な様々な
因縁
(
いんねん
)
——邪魔をするものが何もない。思ひのまゝに力一ぱいに仕事をすることが出来る!
新らしき祖先
(新字旧仮名)
/
相馬泰三
(著)
長
(
たけ
)
なる髪をうしろに結びて、
旧
(
ふ
)
りたる
衣
(
きぬ
)
に
軟
(
な
)
へたる帯、やつれたりとも
美貌
(
びばう
)
とは
誰
(
た
)
が目にも許すべし。
軒もる月
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
見遍
(
みわた
)
せば両行の
門飾
(
かどかざり
)
は一様に枝葉の末広く
寿山
(
じゆざん
)
の
翠
(
みどり
)
を
交
(
かは
)
し、
十町
(
じつちよう
)
の
軒端
(
のきば
)
に続く
注連繩
(
しめなは
)
は、
福海
(
ふくかい
)
の
霞
(
かすみ
)
揺曳
(
ようえい
)
して、繁華を添ふる春待つ景色は、
転
(
うた
)
た
旧
(
ふ
)
り行く
歳
(
とし
)
の
魂
(
こん
)
を
驚
(
おどろ
)
かす。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
「いそのかみ
布留
(
ふる
)
の
神杉
(
かむすぎ
)
神
(
かむ
)
さびて恋をも我は更にするかも」(巻十一・二四一七)、「
現
(
うつつ
)
にも
夢
(
いめ
)
にも吾は
思
(
も
)
はざりき
旧
(
ふ
)
りたる君に此処に
会
(
あ
)
はむとは」(同・二六〇一)等があり
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
園をかこめる低き
鉄柵
(
てっさく
)
をみぎひだりに結いし
真砂路
(
まさごじ
)
一線に長く、その果つるところに
旧
(
ふ
)
りたる石門あり。入りて見れば、しろ
木槿
(
もくげ
)
の花咲きみだれたる奥に、
白堊
(
しらつち
)
塗りたる
瓦葺
(
かわらぶき
)
の高どのあり。
文づかい
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
▼ もっと見る
父に添ふ母の今宵の影見れば永くも添ひて
旧
(
ふ
)
り来ましけり
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
この教こそ
神
(
かん
)
ながら
旧
(
ふ
)
るき
真
(
まこと
)
の道と知れ。
海潮音
(新字旧仮名)
/
上田敏
(著)
園
(
その
)
をかこめる低き
鉄柵
(
てっさく
)
をみぎひだりに結ひし
真砂路
(
まさごじ
)
一線
(
ひとすじ
)
に長く、その果つるところに
旧
(
ふ
)
りたる石門あり。
入
(
い
)
りて見れば、しろ
木槿
(
もくげ
)
の花咲きみだれたる奥に、
白堊
(
しろつち
)
塗りたる
瓦葺
(
かわらぶき
)
の高どのあり。
文づかひ
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
旧
常用漢字
小5
部首:⽇
5画
“旧”を含む語句
旧来
旧時
旧臘
旧家
旧弊
旧跡
旧態
旧通
旧冬
旧交
旧道
依旧
故旧
旧暦
旧蹟
旧馴染
旧悪
旧草
旧友
旧弊人
...