路程みちのり)” の例文
○こゝに我が魚沼郡うをぬまごほり藪上やぶかみの庄の村より農夫のうふ一人柏崎かしはざきえきにいたる、此路程みちのり五里ばかりなり。途中にて一人の苧纑商人をがせあきびとひ、路伴みちづれになりてゆきけり。
もちろんセラの大寺からわずかに一里半の路程みちのりですから、三日の朝早く出て来れば間に合います。レブンからは三里位これもその日で間に合う。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
今宵こよいは大宮に仮寝の夢を結ばんとおもえるに、路程みちのりはなお近からず、そらは雨降らんとし、足は疲れたれば、すすむるを幸に金沢橋のたもとより車に乗る。
知々夫紀行 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
今もむかしも川崎の大師は二十一日が縁日で、殊に正五九しょうごく三月みつきは参詣人が多い。江戸から少しく路程みちのりは離れているが、足弱あしよわ高輪たかなわあたりから駕籠かごに乗ってゆく。
(新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
こゝ長門國ながとのくに阿武郡あふのごほりはぎは江戸より路程みちのり二百七十里三十六萬五千ごく毛利家の城下にてことにぎはしき土地なり其傍そのかたはらに淵瀬ふちせといふ處ありむかし此處このところはぎの長者といふありしが幾世いくよ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
日は春日山のいただきよりのぼりてあわヶ崎の沖にる。海は西のかた路程みちのり一里半隔りたり。山は近く、二階なる東の窓に、かの木戸の際なる青楓の繁りたるにおおわれて、峰の松のみ見えたり。
照葉狂言 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
平時ならば六七時間で来られそうな路程みちのりに十一時間もかかった。彼は汽車の窓を通して暗い空に映る無数の燈火ともしびを望んだ。そこが仏蘭西政府と共に日本の大使館までも移って来ているボルドオであった。
新生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
○こゝに我が魚沼郡うをぬまごほり藪上やぶかみの庄の村より農夫のうふ一人柏崎かしはざきえきにいたる、此路程みちのり五里ばかりなり。途中にて一人の苧纑商人をがせあきびとひ、路伴みちづれになりてゆきけり。
これからもうパーリーという関所までは大方五、六日の路程みちのりしかないですが、真直まっすぐにパーリーへ行くよりは私はどうもほかの道を通っておでになる方が得策だろうと思う。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
近いといっても相当の路程みちのりがあるので、庄兵衛は日の暮れるのを待ちかねるように出てゆく。
青蛙堂鬼談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
ゲンパラは海面を抜くこと一万四千九百にして、ラサは一万二千弱、ラサよりほとんど三千の高山でその路程みちのりは四十八マイル、直径およそ三十五哩、日本の里数にして十四、五里位なものです。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)