トップ
>
西京
>
さいきやう
ふりがな文庫
“
西京
(
さいきやう
)” の例文
けれど皆祖父母や親達の口から、
西京
(
さいきやう
)
と云ふ大きい都、美くしい都の話だけは聞いて居て、多少の
憬
(
あこが
)
れを持つて居ない者はないのです。
私の生ひ立ち
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
西京
(
さいきやう
)
大坂
(
おほさか
)
の
芸妓
(
げいこ
)
も
参
(
まゐ
)
つて
居
(
を
)
りましたが、
皆
(
みな
)
丸髷
(
まるまげ
)
で
黒縮緬
(
くろちりめん
)
の
羽織
(
はおり
)
へ
一寸
(
ちよつと
)
黒紗
(
くろしや
)
の
切
(
き
)
れを
縫
(
ぬ
)
ひつけて
居
(
を
)
りまして、
其
(
そ
)
の
様子
(
やうす
)
は
奥様然
(
おくさまぜん
)
とした
拵
(
こし
)
らへで
牛車
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
先頃
(
さきごろ
)
大阪
(
おほさか
)
より
歸
(
かへ
)
りし
人
(
ひと
)
の
話
(
はなし
)
に、
彼地
(
かのち
)
にては
人力車
(
じんりきしや
)
日
(
ひ
)
を
追
(
お
)
ひ
盛
(
さかん
)
に
行
(
おこな
)
はれ、
西京
(
さいきやう
)
は
近頃
(
ちかごろ
)
までこれなき
所
(
ところ
)
、
追々
(
おひ/\
)
盛
(
さかん
)
にて、
四百六輌
(
しひやくろくりやう
)
。
伏見
(
ふしみ
)
には
五十一輌
(
ごじふいちりやう
)
なりと
云
(
い
)
ふ。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
連
(
つれ
)
の
三
(
みつ
)
折合ずそれがため志しばかりで
左
(
さ
)
のみ長旅はせず繪圖の上へ
涎
(
よだれ
)
を垂して日を送りしが今度其の三ツ備はりたればいでや時を失ふべからず先づ木曾名所を探り
西京
(
さいきやう
)
大坂を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
なんかと
突倒
(
つきたふ
)
して、
縄
(
なは
)
から外へ
飛出
(
とびだ
)
し
巡査
(
じゆんさ
)
に
摘
(
つま
)
み
込
(
こ
)
まれる
位
(
くらゐ
)
の事がございますが、
西京
(
さいきやう
)
は誠に
優
(
やさ
)
しい
牛車
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
夫
(
それ
)
から
徐々
(
そろ/\
)
京都
(
きやうと
)
へ
参
(
まゐ
)
る
支度
(
したく
)
をして
居
(
を
)
ります
中
(
うち
)
に、新聞で見ましても、人の
噂
(
うはさ
)
を聞きましても、
西京
(
さいきやう
)
の
旅籠屋
(
はたごや
)
は客が山を
為
(
な
)
して、ミツシリ
爪
(
つめ
)
も立たないほどだといふ事でございますから
牛車
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
西
常用漢字
小2
部首:⾑
6画
京
常用漢字
小2
部首:⼇
8画
“西京”で始まる語句
西京雑記
西京丸
西京賦
西京汁粉
西京祇園
西京贔負
西京達磨