トップ
>
粗服
>
そふく
ふりがな文庫
“
粗服
(
そふく
)” の例文
これが町奉行の大岡越前守とは知る由もない栄三郎、よし
零落
(
おちぶ
)
れて
粗服
(
そふく
)
をまとうとも、面識のない武士には対等に出る。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
小文治は、家に取ってかえすと、しばらくあって、
粗服
(
そふく
)
ながら、たしなみのある
旅支度
(
たびじたく
)
に、大小を差し、例の
朱柄
(
あかえ
)
の
槍
(
やり
)
をかついで、ふたたびでてきた。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
見る者なかりしと
爰
(
こゝ
)
に
浪人體
(
らうにんてい
)
の
侍
(
さむらひ
)
の身には
粗服
(
そふく
)
を
纏
(
まと
)
ひ二月の
餘寒
(
よかん
)
烈
(
はげし
)
きに
羊羹色
(
やうかんいろ
)
の
絽
(
ろ
)
の羽織を着て麻の
袴
(
はかま
)
を
穿
(
はき
)
柄
(
つか
)
の
解
(
はづ
)
れし大小を
帶
(
たい
)
せし者
常樂院
(
じやうらくゐん
)
の表門へ進み
入
(
いら
)
んとせしが寺内の
嚴重
(
げんぢう
)
なる
形勢
(
ありさま
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
慌
(
あわ
)
て押止め然ば其段
今
(
いま
)
一應
(
いちおう
)
申上べしまづ/\御待下されと待せ置て
奧
(
おく
)
へ行き
暫時
(
ざんじ
)
にして出來り然らば
其儘
(
そのまゝ
)
にて
對面
(
たいめん
)
有
(
ある
)
べしとの事なりと告れば伊賀亮は
然
(
さ
)
も有べしと
頓
(
やが
)
て
粗服
(
そふく
)
のまゝ天忠に引れて本堂の
座敷
(
ざしき
)
へ到れば
遙
(
はるか
)
の
末座
(
まつざ
)
に着座させられぬ
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
下
(
くだし
)
置
(
おか
)
れたり率御着用有りて然るべしと
述
(
のべ
)
ければ伊賀亮
呵々
(
から/\
)
と
笑
(
わら
)
ひ
貴僧
(
きそう
)
の
御芳志
(
ごはうし
)
は
忝
(
かたじ
)
けなけれど未だ御對面もなき中に
時服
(
じふく
)
頂戴
(
ちやうだい
)
する
謂
(
いは
)
れなし又拙者が
粗服
(
そふく
)
で御對面
成
(
なさ
)
れ難くば夫迄の事なり
押
(
おし
)
て拙者より奉公は願ひ申さずと
斷然
(
きつぱり
)
言放
(
いひはな
)
し立上る
勢
(
いきほ
)
ひに常樂院は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“粗服”の意味
《名詞》
粗服(そふく)
粗末な衣服。粗悪な衣服。
(出典:Wiktionary)
粗
常用漢字
中学
部首:⽶
11画
服
常用漢字
小3
部首:⽉
8画
“粗”で始まる語句
粗
粗忽
粗末
粗相
粗朶
粗笨
粗雑
粗略
粗漏
粗暴