トップ
>
箇
>
か
ふりがな文庫
“
箇
(
か
)” の例文
誠に
冥土
(
めいど
)
の人に
遭
(
あっ
)
たような気がして、ソレカラいろ/\な話を
聞
(
きい
)
て、清水と一緒になったと云うことも分れば何も
箇
(
か
)
も
分
(
わかっ
)
て
仕舞
(
しまっ
)
た。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
そしてこの地方四
箇
(
か
)
の庄を、祖先の地、自分たちの郷土として血をもって愛護していた。どんな戦禍があっても、領主と民とが迷子にはならなかった。
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
但馬さんとも相談して、私は、ほとんど身一つで、あなたのところへ参りました。
淀橋
(
よどばし
)
のアパートで暮した二
箇
(
か
)
年ほど、私にとって楽しい
月日
(
つきひ
)
は、ありませんでした。
きりぎりす
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
八角に
削成
(
けずりな
)
して二百八十八
箇
(
か
)
の
銀星
(
ぎんのほし
)
打
(
うっ
)
たる
鬼桃太郎
(新字新仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
又
(
また
)
これを
譬
(
たと
)
へばあらまし三百六十五文
拂
(
はら
)
ふべき
借金
(
しやくきん
)
を、
毎月
(
まいつき
)
二十九文五
分
(
ぶ
)
づゝの
濟口
(
すみくち
)
にて十二
箇
(
か
)
月
拂
(
はら
)
へば一年に
凡
(
およそ
)
十一文づゝの
不足
(
ふそく
)
あり。
改暦弁
(旧字旧仮名)
/
福沢諭吉
(著)
▼ もっと見る
その樹が違う。この柳生谷四
箇
(
か
)
の庄の山は、みな樹齢が
経
(
た
)
っている。これはこの国が、兵火にかかっていない証拠だ。敵の
濫伐
(
らんばつ
)
をうけていない
証
(
しるし
)
だ。また、領主や民が、
飢
(
う
)
えたことのない歴史を
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
して二百八十八
箇
(
か
)
の
銀星
(
ぎんのほし
)
打
(
うつ
)
たる
鐵棒
(
てつのぼう
)
を
鬼桃太郎
(旧字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
一年と
定
(
さだ
)
めたる
奉公人
(
ほうこうにん
)
の
給金
(
きうきん
)
は十二箇月の
間
(
あひだ
)
にも十兩、十三
箇
(
か
)
月の
間
(
あひだ
)
にも十兩なれば、一
箇
(
か
)
月はたゞ
奉公
(
ほうこう
)
するか、たゞ
給金
(
きうきん
)
を
拂
(
はら
)
ふか、
何
(
いづ
)
れにも一
方
(
ぽう
)
の
損
(
そん
)
なり。
其外
(
そのほか
)
の
不都合
(
ふつがふ
)
計
(
かぞふ
)
るに
遑
(
いとま
)
あらず。
改暦弁
(旧字旧仮名)
/
福沢諭吉
(著)
「九郎様。あなたは存外、何でもお心得ですから、おおかたご存知の事でしょうが、北は
碓氷
(
うすい
)
を境に、南は足柄山を境として、これから東が、
坂東
(
ばんどう
)
と申します。いわゆる、
東
(
とう
)
八
箇
(
か
)
国
(
こく
)
に入ります」
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一年は十二に
分
(
わか
)
ち十二
箇
(
か
)
月とす
其名
(
そのな
)
と
日
(
ひ
)
の
數
(
かず
)
左
(
さ
)
の
如
(
ごと
)
し。
改暦弁
(旧字旧仮名)
/
福沢諭吉
(著)
箇
常用漢字
中学
部首:⽵
14画
“箇”を含む語句
一箇
真箇
眞箇
三箇
四箇
箇所
這箇
五百箇
二箇
幾箇
箇様
箇処
十箇
箇条書
一箇月
那箇
好箇
箇月
両箇
三箇所
...