杯洗はいせん)” の例文
それは久米の発見によれば、麦酒ビイル罎の向うに置いてある杯洗はいせんや何かの反射だつた。しかし僕はなんとなしにきようを感ぜずにはゐられなかつた。
(新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
撫子、銚子ちょうし杯洗はいせんを盆にして出で、床なる白菊をと見て、空瓶あきびんの常夏に、膝をつき、ときの間にしぼみしをかなしさまにて、ソと息を掛く。
錦染滝白糸:――其一幕―― (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
頭から爪先まで少しも厭味のないその女は、痩せた淋しい顔をして、なにかとこまこました話をしながら、鍋に脂肪あぶらいたり、杯洗はいせんでコップを手際よくすすいだりした。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
と、杯を持って、ふなべりから手をのばし、大川の水を杯洗はいせんにしてさっとしずくを振って婆へした。
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
髪は文金ぶんきん帷子かたびら御納戸地おなんどぢ大名縞だいみょうじまといふこしらえかせぐとはうそまことか、肉置ししおき善き体ながらどちらかといへば面長おもながの方なるに、杯洗はいせんの上にうつむいてどつちが円いかしらなどとはどういふ心か
そめちがへ (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
ちんからりんと杯洗はいせんに触れて沈むよな虫がく。
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
五人一座の二人までは敷かせる座蒲団ざぶとんの模様が違って、違った小紋こもんも、唐草も、いずれ勧工場かんこうばものにあらざるなく、杯洗はいせん海苔のりとお銚子ちょうしが乗って出るのも
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
杯洗はいせんでじゃ、杯洗でじゃ」
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
杯洗はいせんへ、それなり流れようとした処へ、(何の話?……)と、おくれて来た妹が、いきなり
甲乙 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
立身上たちみあがりに、さかずきを取って投げると、杯洗はいせんふちにカチリと砕けて、さっかけらが四辺あたりに散った。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ですけれども、うその時、あのひと呼吸いきは絶えていたのです——あの日は、小雪さんは、大変にお酒を飲んでいたんですってね、茶碗で飲んで、杯洗はいせんまであけたんだそうですね。
浮舟 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
杯洗はいせん鉢肴はちさかななどを、ちょこちょこ運んで、小ぢんまりと綺麗に並べるうちも、姉さんは、ただ火鉢をちっとずらしたばかり、しおれて俯向うつむいて、ならば直ぐに、つむりが打つのをおさえたそうに
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
銚子ちょうしつけさせまして、杯洗はいせんの水を切るのが最初はじまり
湯女の魂 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)