トップ
>
勧工場
ふりがな文庫
“勧工場”のいろいろな読み方と例文
旧字:
勸工場
読み方
割合
かんこうば
75.6%
くわんこうば
20.0%
ゴスチヌイ・ドヴォール
2.2%
パッサージ
2.2%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんこうば
(逆引き)
私の家の隣には
勧工場
(
かんこうば
)
があって私たち兄弟たちは毎日の様にそこへ行った。何でも私の家の家作であって、南谷という人がやっていた。
新古細句銀座通
(新字新仮名)
/
岸田劉生
(著)
勧工場(かんこうば)の例文をもっと
(34作品)
見る
くわんこうば
(逆引き)
両国の広小路に沿うて石を敷いた小路には小間物屋袋物屋煎餅屋など種々なる小売店の賑ふ有様、
正
(
まさ
)
しく屋根のない
勧工場
(
くわんこうば
)
の廊下と見られる。
路地
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
勧工場(くわんこうば)の例文をもっと
(9作品)
見る
ゴスチヌイ・ドヴォール
(逆引き)
是が非でも襟をとり替えて、将校連がしているような
海狸
(
かいり
)
にしなければならない。そのためにわたしは
勧工場
(
ゴスチヌイ・ドヴォール
)
をぶらつき始めた。
地下生活者の手記
(新字新仮名)
/
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(著)
勧工場(ゴスチヌイ・ドヴォール)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
パッサージ
(逆引き)
パッサージ・ホテルという名の由来は、このホテルをこめてトゥウェルスカヤ通りの角に大きく建っている建物の下に、物産陳列をした
勧工場
(
パッサージ
)
があったかららしかった。
道標
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
勧工場(パッサージ)の例文をもっと
(1作品)
見る
勧
常用漢字
中学
部首:⼒
13画
工
常用漢字
小2
部首:⼯
3画
場
常用漢字
小2
部首:⼟
12画
“勧工場”で始まる語句
勧工場式
検索の候補
勧工場式
工場
細工場
工場町
鉄工場
鍛工場
勸工場
大工場
紡績工場
製紙工場
“勧工場”のふりがなが多い著者
加能作次郎
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
与謝野寛
夏目漱石
岩野泡鳴
二葉亭四迷
井上円了
小島烏水
ロマン・ロラン
久保田万太郎