トップ
>
寢覺
>
ねざめ
ふりがな文庫
“
寢覺
(
ねざめ
)” の例文
新字:
寝覚
寢覺
(
ねざめ
)
には、
浦島太郎
(
うらしまたらう
)
の
釣竿
(
つりざを
)
といふものが
有
(
あ
)
りました。それも
伯父
(
をぢ
)
さんの
話
(
はな
)
して
呉
(
く
)
れたことですが、
浦島太郎
(
うらしまたらう
)
の
釣
(
つり
)
をしたといふ
岩
(
いは
)
もありました。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
行く/\
旭日
(
あさひ
)
未だ昇らず、
曉露
(
げうろ
)
の繁きこと恰も雨のごとし。霧は次第に
東山
(
とうざん
)
より晴れて、未だ
寢覺
(
ねざめ
)
に至らざるに、日影は早くも對岸の山の半腹に及びぬ。
秋の岐蘇路
(旧字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
本箱
(
ほんばこ
)
をさがして、
紫
(
むらさき
)
のおん
姉君
(
あねぎみ
)
の、
第七帖
(
だいしちでふ
)
を
出
(
だ
)
すのも
仰々
(
ぎやう/\
)
しからう。……
炬燵
(
こたつ
)
を
辷
(
すべ
)
つてあるきさうな、
膝栗毛
(
ひざくりげ
)
の
續
(
ぞく
)
、
木曾街道
(
きそかいだう
)
の
寢覺
(
ねざめ
)
のあたりに、
一寸
(
ちよつと
)
はさんで。……
湯どうふ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
「お北お吉の姉妹は身寄の者に引取られ、大黒屋の身上はお上に
沒收
(
ぼつしう
)
、これで何も彼もお仕舞さ。だが、お吉もあまり
寢覺
(
ねざめ
)
よくあるまいが、此上ほじくり出すのは俺の流儀ぢやないよ」
銭形平次捕物控:180 罠
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
農人
(
のうにん
)
の
寢覺
(
ねざめ
)
に通ふ
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
▼ もっと見る
堪
(
た
)
へやらぬまで
身
(
み
)
に
沁
(
し
)
むは、
吹
(
ふ
)
く
風
(
かぜ
)
の
荻
(
をぎ
)
、
尾花
(
をばな
)
、
軒
(
のき
)
、
廂
(
ひさし
)
を
渡
(
わた
)
る
其
(
それ
)
ならで、
蘆
(
あし
)
の
白
(
しろ
)
き
穗
(
ほ
)
の、ちら/\と、あこがれ
迷
(
まよ
)
ふ
夢
(
ゆめ
)
に
似
(
に
)
て、
枕
(
まくら
)
に
通
(
かよ
)
ふ
寢覺
(
ねざめ
)
なり。よし
其
(
それ
)
とても
風情
(
ふぜい
)
かな。
五月より
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
寢覺
(
ねざめ
)
といふところには
名高
(
なだか
)
い
蕎麥屋
(
そばや
)
がありました。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
六四
寢覺
(
ねざめ
)
の
蕎麥屋
(
そばや
)
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
寢
部首:⼧
14画
覺
部首:⾒
20画
“寢”で始まる語句
寢
寢床
寢臺
寢衣
寢室
寢所
寢顏
寢言
寢込
寢息