“寢覺”のいろいろな読み方と例文
新字:寝覚
読み方割合
ねざめ75.0%
ねざ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寢覺ねざめには、浦島太郎うらしまたらう釣竿つりざをといふものがりました。それも伯父をぢさんのはなしてれたことですが、浦島太郎うらしまたらうつりをしたといふいはもありました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
行く/\旭日あさひ未だ昇らず、曉露げうろの繁きこと恰も雨のごとし。霧は次第に東山とうざんより晴れて、未だ寢覺ねざめに至らざるに、日影は早くも對岸の山の半腹に及びぬ。
秋の岐蘇路 (旧字旧仮名) / 田山花袋(著)
が、びり/\、がらん、どゞん、としても、もうおどろかない。何事なにごともないとすると、寢覺ねざめのつれ/″\には面白おもしろし、化鼠ばけねずみ
木菟俗見 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
勿論もちろんなんこともなくうたがひだけでんだのだが、一おもはぬところかしてしまつた誰彼たれかれ、あまり寢覺ねざめがよかつたはずいが、なんでも物事ものごと先驅者せんくしや受難じゆなん一卷ひとまきとすれば
麻雀を語る (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)