トップ
>
寢覺
ふりがな文庫
“寢覺”のいろいろな読み方と例文
新字:
寝覚
読み方
割合
ねざめ
75.0%
ねざ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ねざめ
(逆引き)
寢覺
(
ねざめ
)
には、
浦島太郎
(
うらしまたらう
)
の
釣竿
(
つりざを
)
といふものが
有
(
あ
)
りました。それも
伯父
(
をぢ
)
さんの
話
(
はな
)
して
呉
(
く
)
れたことですが、
浦島太郎
(
うらしまたらう
)
の
釣
(
つり
)
をしたといふ
岩
(
いは
)
もありました。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
行く/\
旭日
(
あさひ
)
未だ昇らず、
曉露
(
げうろ
)
の繁きこと恰も雨のごとし。霧は次第に
東山
(
とうざん
)
より晴れて、未だ
寢覺
(
ねざめ
)
に至らざるに、日影は早くも對岸の山の半腹に及びぬ。
秋の岐蘇路
(旧字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
寢覺(ねざめ)の例文をもっと
(6作品)
見る
ねざ
(逆引き)
が、びり/\、がらん、どゞん、としても、もう
驚
(
おどろ
)
かない。
何事
(
なにごと
)
もないとすると、
寢覺
(
ねざ
)
めのつれ/″\には
面白
(
おもしろ
)
し、
化鼠
(
ばけねずみ
)
。
木菟俗見
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
勿論
(
もちろん
)
、
何
(
なん
)
の
事
(
こと
)
もなく
疑
(
うたが
)
ひだけで
濟
(
す
)
んだのだが、一
夜
(
や
)
を
思
(
おも
)
はぬ
所
(
ところ
)
で
明
(
あ
)
かしてしまつた
誰彼
(
たれかれ
)
、あまり
寢覺
(
ねざ
)
めがよかつた
筈
(
はず
)
も
無
(
な
)
いが、
何
(
なん
)
でも
物事
(
ものごと
)
の
先驅者
(
せんくしや
)
の
受難
(
じゆなん
)
の
一卷
(
ひとまき
)
とすれば
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
寢覺(ねざ)の例文をもっと
(2作品)
見る
寢
部首:⼧
14画
覺
部首:⾒
20画
“寢”で始まる語句
寢
寢床
寢臺
寢衣
寢室
寢所
寢顏
寢言
寢込
寢息
“寢覺”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
南部修太郎
上田敏
島崎藤村
泉鏡花
田山花袋
野村胡堂