-
トップ
>
-
兄弟
>
-
きようだい
勉強家は
氣か
引ける、
懶怠られては
困るけれど、
煩はぬやうに
心がけてお
呉れ、
別けてお
前は一
粒物、
親なし、
兄弟なしと
言ふでは
無いか
これでも
昔は
兄弟だつたんですがね。
改めて
言ふまでは
無けれど
私には
親もなし
兄弟もなし、
差配の
伯父さんを
仲人なり
里なりに
立てゝ
來た
者なれば、
離縁されての
行き
處とてはありませぬ、
何うぞ
堪忍して
置いて
下され
取りて
前の
世では
何でありしやら
兄弟にもなき
親切この
後とも
頼むぞや
是よりは
別しての
事何ごとも
汝の
異見に
隨がはん
最早今のやうな
事云ふまじければ
免してよと
詫らるゝも
勿体なく
待てば
甘露と申ますぞやと
輕るげに
云へど
義理は
重し
袖に
晴れ
間は
“兄弟”の意味
《名詞》
兄 弟(きょうだい、漢文:けいてい)
兄と弟のこと。またはその関係。
男女を問わず、同じ親を持つ子供同士。兄弟姉妹。
契りを結んだ男性同士のこと。義兄弟。
同じ系統に属するとみなされるもの。類縁のあるもの。
(隠語) 同じ女性と性交体験がある男どうし。穴兄弟。
(出典:Wiktionary)