トップ
>
めあは
ふりがな文庫
“めあは”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
娶合
50.0%
嫁合
17.9%
妻
10.7%
娶
7.1%
嫁
3.6%
結婚
3.6%
配
3.6%
配偶
3.6%
▼ 他 5 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
娶合
(逆引き)
後ろから覗くやうに小腰を
屈
(
かゞ
)
めたのは、その繼娘で小牧家の一粒種、
曾
(
かつ
)
ては甥の傳七郎と
娶合
(
めあは
)
せようとしたお優でせう。
銭形平次捕物控:154 凧の詭計
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
めあは(娶合)の例文をもっと
(14作品)
見る
嫁合
(逆引き)
手代の千代松と
嫁合
(
めあは
)
せ暖簾を分ける筈だつたが、近頃大黒屋は恐ろしい左前で、盆までに二三千兩
纏
(
まとま
)
らなきや主人の常右衞門首でも
縊
(
くゝ
)
らなきやならねえ
銭形平次捕物控:065 結納の行方
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
めあは(嫁合)の例文をもっと
(5作品)
見る
妻
(逆引き)
主人の家内の
姪
(
めひ
)
に当ります者が、内に引取つて御座いまして、これを私に
妻
(
めあは
)
せやうと云ふ
意衷
(
つもり
)
で、
前々
(
ぜんぜん
)
からその話は有りましたので御座いますが、どうも私は気が向きませんもので
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
めあは(妻)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
娶
(逆引き)
半分にして吉三郎に菊を
娶
(
めあは
)
せ養子となし利兵衞
夫婦
(
ふうふ
)
は
隱居
(
いんきよ
)
致す可し且つ彌太郎方へは又七を
取戻
(
とりもど
)
せと申渡されけり
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
めあは(娶)の例文をもっと
(2作品)
見る
嫁
(逆引き)
……そこにお
死
(
し
)
にゃったるロミオこそはヂュリエットが
正
(
たゞ
)
しい
夫
(
をっと
)
、またそこにお
死
(
し
)
にゃったるヂュリエットこそはそのロミオが
貞節
(
ていせつ
)
なる
宿
(
やど
)
の
妻
(
つま
)
、
二人
(
ふたり
)
を
嫁
(
めあは
)
したは
手前
(
てまへ
)
。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
めあは(嫁)の例文をもっと
(1作品)
見る
結婚
(逆引き)
丑松の身が
極
(
きま
)
つた暁には自分の妹にして
結婚
(
めあは
)
せるやうにしたい。
斯
(
か
)
う言出した。
兎
(
と
)
に
角
(
かく
)
、後の事は弁護士も力を添へる、とある。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
めあは(結婚)の例文をもっと
(1作品)
見る
配
(逆引き)
我は
心裡
(
しんり
)
にヱネチアの歴史を繰り返して、その
古
(
いにしへ
)
の富、古の繁華、古の獨立、古の權勢
乃至
(
ないし
)
大海に
配
(
めあは
)
すといふ古の
大統領
(
ドオジエ
)
の事を思ひぬ。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
めあは(配)の例文をもっと
(1作品)
見る
配偶
(逆引き)
申入るゝ者多かりしが
今度
(
このたび
)
同宿
(
どうしゆく
)
の
杉戸屋
(
すぎとや
)
富
(
とみ
)
右衞門が
媒人
(
なかうど
)
にて
關宿
(
せきやど
)
在
(
ざい
)
坂戸村
(
さかとむら
)
の名主是も
分限
(
ぶんげん
)
の聞えある
柏木庄左衞門
(
かしはぎしやうざゑもん
)
の
悴
(
せがれ
)
庄之助に
配偶
(
めあは
)
せんとて
既
(
すで
)
に
約束
(
やくそく
)
整
(
とゝの
)
ひ
双方
(
さうはう
)
の
結納
(
ゆひなふ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
めあは(配偶)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
めあわ
めあ
ツマ
めと
つま
めあはせ
むか
あは
よめ
とつ