トップ
>
素膚
>
すはだ
ふりがな文庫
“
素膚
(
すはだ
)” の例文
と言って土間へ出たが、振返ると、若い
女
(
ひと
)
は泣いていました。露が
閃
(
きら
)
めく葉を分けて、明石に透いた
素膚
(
すはだ
)
を焼くか、と鬼百合が
赫
(
かっ
)
と
紅
(
あか
)
い。
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
夫人は赤皮の飛行帽をかぶって
素膚
(
すはだ
)
の脚へおれんじ色の紛おしろいを叩くことによって靴下以上の効果を出していた。
踊る地平線:09 Mrs.7 and Mr.23
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
味噌漉し縞縮緬の女物の紙入れを
素膚
(
すはだ
)
に、これだけは人柄の掴み絞りの三尺、亀島町の薬種問屋近江屋がお年玉に配った
新
(
あら
)
の手拭いを首に結んで、ここ合点小路の目明し親分、釘抜藤吉身内の勘次は
釘抜藤吉捕物覚書:13 宙に浮く屍骸
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
染
(
し
)
みぬらし、わが
素膚
(
すはだ
)
なる
肉
(
ししむら
)
に。
有明集
(旧字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
……
参詣
(
さんけい
)
の散った
夜更
(
よふけ
)
には、人目を避けて、
素膚
(
すはだ
)
に
水垢離
(
みずごり
)
を取るのが時々あるから、と思うとあるいはそれかも知れぬ。
菎蒻本
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
覺めし
素膚
(
すはだ
)
にわれ迷ふ。
有明集
(旧字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
藍地
(
あゐぢ
)
に
紺
(
こん
)
の
立絞
(
たてしぼり
)
の
浴衣
(
ゆかた
)
を
唯
(
たゞ
)
一重
(
ひとへ
)
、
絲
(
いと
)
ばかりの
紅
(
くれなゐ
)
も
見
(
み
)
せず
素膚
(
すはだ
)
に
着
(
き
)
た。
襟
(
えり
)
をなぞへに
膨
(
ふつく
)
りと
乳
(
ちゝ
)
を
劃
(
くぎ
)
つて、
衣
(
きぬ
)
が
青
(
あを
)
い。
人魚の祠
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
素膚
(
すはだ
)
みな汗に
浸
(
ひた
)
れる
有明集
(旧字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
柳の影を
素膚
(
すはだ
)
に
絡
(
まと
)
うたのでは、よもあるまい。よく似た模様をすらすらと肩
裳
(
もすそ
)
へ、腰には、
淡紅
(
とき
)
の伊達巻ばかり。
神鷺之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
夏の
素膚
(
すはだ
)
の不断の
絽明石
(
ろあかし
)
、
真白
(
まっしろ
)
に透く膚とともに、汗もかかない帯の間に、いつも
千円束
(
せんりょうたば
)
が透いて見える、と出入りの
按摩
(
あんま
)
が目を
剥
(
む
)
いたのが、その新川の帳尻に
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「わりゃ、わなわなと震えるが、
素膚
(
すはだ
)
に感じるか、いやさ、寒いか。」と、じろじろと
視
(
みつ
)
めて寛々たり。
陽炎座
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
それを、
褄
(
つま
)
は深いほど玉は冷たそうな、膝の上へ掛けたら、と思うが、察するに上へは出せぬ
寸断
(
ずたずた
)
の
継填
(
つぎはぎ
)
らしい。火鉢も無ければ、
行火
(
あんか
)
もなしに、霜の
素膚
(
すはだ
)
は堪えられまい。
露肆
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
扉
(
ドア
)
はその字が読めるようにこっちへ半ば開けてあったんですが、向うには、附添と見えて、薄汚い、そういっちゃ悪いが、それこそ穴だらけの
袷
(
あわせ
)
を
素膚
(
すはだ
)
に着た、風体のよくない若い男が
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
素
常用漢字
小5
部首:⽷
10画
膚
常用漢字
中学
部首:⾁
15画
“素”で始まる語句
素人
素
素直
素性
素振
素気
素朴
素足
素姓
素破