範疇はんちゅう)” の例文
一匁一円二十銭だから水につけるとぐっとふくれるからそれほど高いものでもないが、やはり、この種の美味の範疇はんちゅうに属するといえる。
美味放談 (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)
実にこの二つの者は、芸術の曠野こうやを分界する二の範疇はんちゅうで、両者は互に対陣し、各々の旗号を立て、各々の武器をもって向き合ってる。
詩の原理 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
今までほとんど意識せずにやってきたことがすでに古人の範疇はんちゅうを脱して、一境地をひらいておったというようなのがいいのでありまして
俳句の作りよう (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
あれも日本的でない、これもいけないと排他的に考えるよりも、一切の善きもの、世界の美のあらゆる範疇はんちゅうを日本美に抱摂すべきであろう。
美の日本的源泉 (新字新仮名) / 高村光太郎(著)
「永久運動」や「角の三等分」の問題とはおのずからちがった範疇はんちゅうに属するものであることは明らかであると思われる。
量的と質的と統計的と (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
思惟しい範疇はんちゅうというものをヒュームが習慣から説明したのは、現代の認識論の批評するように、それほど笑うべきことであるかどうか、私は知らない。
人生論ノート (新字新仮名) / 三木清(著)
これをしも一糸乱れなき美と呼ぼうか。そこには完全なる健康がある。真に墨壺すみつぼ範疇はんちゅう的な美の域に達している。
工芸の道 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
けれどもそれが妄執となっては救う道はない、おのれを超脱せよ、些々ささたる自己の観念に囚われるな、学問は必ずいちどその範疇はんちゅうの中へ人間を閉じこめる
荒法師 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
その右に立っている法輪寺虚空蔵は、百済観音と同じく左手に澡瓶を把り、右のひじを曲げ、たなごころを上に向けて開いている。これも観音の範疇はんちゅうに入りそうである。
古寺巡礼 (新字新仮名) / 和辻哲郎(著)
登山といえばまずスポーツ登山のことであり、国内の登山はもとより、未踏のヒマラヤへのエクスペディションすらこの範疇はんちゅうで行なわれようとする勢いである。
ピークハンティングに帰れ (新字新仮名) / 松濤明(著)
もとより風物の種類は、『古今集』この方の範疇はんちゅうを出ない。花を愛し、月を愛でるのであるが、その同じ自然を如何な角度から見るかということが大切である。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)
しかも背の低い男だと、丸呑みにしてしまうというから、俺たちなんかは丸呑みの範疇はんちゅうに属するわけだ”
えぞおばけ列伝 (新字新仮名) / 作者不詳(著)
魂が物を認識するときに用いる範疇はんちゅうのようなものである。魂の調子のようなものである。いなむしろ魂を支えている法則である。それをなみすれば魂は滅ぶのである。
愛と認識との出発 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
範疇はんちゅう、当為、止揚、妥当などというむつかしい言葉も今日ではもう日用語になりきってしまった。
外来語所感 (新字新仮名) / 九鬼周造(著)
記者はこの区別を認めてはいるけれど、しかも彼はその両方を同一の範疇はんちゅうに含めている。
すべての感情が多くの場合において意志をうながすもの、または意志に変化する傾向のあるものとの学説に従えば、この二範疇はんちゅうはある点においていっしょに出合うものでしょうが
創作家の態度 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
一方における近代的資格をほとんどまるで具えていないところの農村富農の一範疇はんちゅうが、文久非常時を契機として政治の舞台にせり出してきたとき、どんな役割をすべきか、したか。
新撰組 (新字新仮名) / 服部之総(著)
探偵小説の範疇はんちゅうに属するものとして、スリルとサスペンスの刺戟になる読書子の食慾に満足を与え、さらに作中の主人公と共にトリックを解いていくスポーツ的興味の外に、何がなし
父親は大体こんなふうに淵が水を受け入れる諸条件を九つの範疇はんちゅうにまとめて
渾沌未分 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
処が、ここに「家庭小説」とよばれる一つの文芸の一範疇はんちゅうがある。然も「家庭小説」の意味は、我国と外国とは必ずしも同じではないのである。外国では、立派に「家庭小説」が存在する。
大衆文芸作法 (新字新仮名) / 直木三十五(著)
先刻の範疇はんちゅうの混同という誤解の場合については、十分安心のできるように説明してくださいました、しかし……それでもわたしはまだいろいろ、実際上の場合が気になるんですよ! まあ
容貌にしろ、それは美しき男性という範疇はんちゅうから遠いどころではない、燈火の反映の下で見たより一層陰気であった。それだのに、何故か彼には伸子に好奇心を起させるものがあるのであった。——
伸子 (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
彼らは広大のこの森林で数十万年の昔から数十万年後の今日まで、子を産み、育て、繁殖し、ダーイニズムより超越して、原始的生活の範疇はんちゅう内でその生活を存続し、今日にまで至ったのであった。
沙漠の古都 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
日本の俳句の範疇はんちゅうしている伝統的詩境、即ち俳人のいわゆる「俳味」とは別の情趣に属し、むしろ西欧詩のリリカルな詩情に類似している。
郷愁の詩人 与謝蕪村 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
古人の範疇はんちゅうを一歩も出なかった連歌を突破してこんなものを創設した点には大きな功績を認めなければならぬのであります。
俳句とはどんなものか (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
かかる美が美醜の範疇はんちゅうに属していないことは自明である。醜でない美というが如きものは高が知れている。そんなものが真に美しいものであるはずはない。
民芸四十年 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
あなたの持ってる善人の範疇はんちゅうからは私などはただちにはみ出されそうである。みずから Moralist をもって任じてる私を容れることができない。私ははなはだ服しにくい。
愛と認識との出発 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
彼の近頃の主義として、人と喧嘩けんかをするのは、人間の堕落の一範疇はんちゅうになっていた。
それから (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
そういう範疇はんちゅうの適切なる一例として見らるるという点に興味があるであろう。
連句雑俎 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
その法度の最大極限からはみ出るときが来た、人間感情が封建政体の範疇はんちゅうから溢れ出るときが来たのだ、幕府の施政が誤っていたということをよく聞くが、そんなことは末節の問題にすぎない
新潮記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
彼等は私のうちに現われる精神現象を一定の範疇はんちゅうと法則とに従って分類し、総括し、また私の記憶が視覚型に属するか、聴覚型に属するか、更に私の性格が多血質であるか、胆汁質であるか、等々
人生論ノート (新字新仮名) / 三木清(著)
親鸞の関東における門徒もまたこの範疇はんちゅうを出ないとみられる。
加波山 (新字新仮名) / 服部之総(著)
人は自然の法則によって、概略二つの範疇はんちゅうにわかれている。
しかしながら近来の或る特殊の詩、例えば未来派等の或る者に見る絵画風な詩は、やはり「詩」の範疇はんちゅうの外にい出される。
詩の原理 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
古人の範疇はんちゅうを出た新しい句を作らなければならぬのでありますが、それでも俳句というものは伝統文芸として
俳句の作りよう (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
古来美人の形容も大抵この二大範疇はんちゅうのいずれにか打ち込む事が出来べきはずだ。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
噂から神話への範疇はんちゅう転化、そこに歴史の観念化作用がある。
人生論ノート (新字新仮名) / 三木清(著)
あらゆる一切の芸術は、その本質上の特色からみて、所詮しょせんこの二つの範疇はんちゅうの中、いずれかに属するものでなければならない。
詩の原理 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
すると浪漫主義を中世主義と解釈せぬ以上はスコットとモリスとを同じ浪漫派に入れるのが妙になって来ます。今度はモリスとゴーチェを比較する。誰が見ても同じ範疇はんちゅうでは律せられそうもない。
創作家の態度 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
多くの知識婦人に見る範疇はんちゅうとして、彼女の容姿は瘠形やせがたで背が高く、少し黄色味のある皮膚をもった神経質の女であった。
ウォーソン夫人の黒猫 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
さてその最後の判断と云えば善悪とか優劣とかそう範疇はんちゅうはたくさんないのですが無理にもこの尺度に合うようにどんな複雑なものでも委細御構おかまいなく切りつづめられるものと仮定してかかるのであります。
中味と形式 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
多くのすぐれた句を書いているのは、彼の気質が若々しく、枯淡や洒脱を本領とする一般俳人の中にあって、範疇はんちゅういっする青春性を持っていたのと
郷愁の詩人 与謝蕪村 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)