洋盃コツプ)” の例文
見ると、床に落ちて、粉々こな/\に砕けてゐる洋盃コツプそばを、大きな灰色の鼠が血だらけな英雄の心の臓をくはへて小走りに逃げのびようとしてゐる。
洋盃コツプなかには、代助がにはけたと同じ位にみづ這入はいつてゐた。代助は湯呑をつたまゝ、茫然として、三千代のまへつた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
酒棚に近い卓子で、唐草模様のついた陶器製の洋盃コツプを持つた若者が、そんなことを余り興味なさゝうな口調で云ふと、傍らの伴れらしい男が
山彦の街 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
つれなき女中に銀紙の洋盃コツプを作つてやり、飢ゑて貧しい都會の空で、故郷を戀ふる哀傷の詩を歌はせ、そして文明社會における君自身の裸體を羞かしく感じさせた。
室生犀星に与ふ (旧字旧仮名) / 萩原朔太郎(著)
宛然まるで洋盃コツプ一昨日おとゝひ注いだビールの樣だ。仕樣のない顏だよ。
漂泊 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
向ふの連中には全く聞えなかつたと見えて、此時麦酒ビール洋盃コツプが四つばかり一度に高くがつた。得意さうに祝盃を挙げてゐる。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
そして四辺あたりの騒々しさと掛け離れた静かな卓子テーブルりかゝつて、ちびり/\洋盃コツプふちめながら、頭を突き合はせて低声こごゑで何か話してゐた。
僕はいつの間にか陶然として、洋盃コツプを持つたまゝそんなことを呟くと胸をひろげて山の上の月を眺めた。
馬車の歌 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
宛然まるで洋盃コツプ一昨日をととひ注いだビールの様だ。仕様のない顔だよ。
漂泊 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
「あの女は私達のやうに雪駄も穿いてなけりや、洋盃コツプも持つてないかして、あんなに口移しに水を飲んでますわ。」
代助はり向きもせず、書斎へもどつた。敷居しきゐを跨いで、なかへ這入るや否や三千代のかほを見ると、三千代は先刻さつきすけいてつた洋盃コツプを膝のうへに両手で持つてゐた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
ラボツクは蟻の研究で聞えた人だが、ある時一匹の蟻をウイスキイの洋盃コツプり込んで、したたか酒に酔はせた。
ひそかにつぎつて、いつものヰスキーを洋盃コツプかたむけ様かと思つたが、遂に其決心に堪えなかつた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
関雪氏は名残を惜むで、寝台でもぞもぞしてゐる麦僊氏をき立てて食堂へ入つて往つた。そして麦酒ビールの大洋盃コツプを言ひつけた。酒に弱い麦僊氏は、酒飲みの関雪氏の前には一たまりもなかつた。
すこし酔がまはつて、物が面倒くさくなると、秋山氏は口のなかの蠅などは頓着なく、一息に洋盃コツプをあふりつけるので、蠅はそのまゝ咽喉を滑りおちて、この手強てごはい軍人の胃の腑にもぐつて往つた。
そんな折には土地名物の青蠅がやつて来て洋盃コツプのふちで逆立ちをしたり、とんぼがへりをしたりした。秋山氏はそんな事には頓着なく、洋盃コツプを唇にあてると、蠅ぐるみ麦酒ビールの泡をぐつと一息に飲むだ。
つまつた文豪は洋盃コツプの水をんで勢ひをつけた。