トップ
>
もちきた
ふりがな文庫
“もちきた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
持来
86.7%
持來
13.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
持来
(逆引き)
鉄道は自然界にまで革命を
持来
(
もちきた
)
した。その一例を言えば、この辺で鉄道草と呼んでいる雑草の種子は鉄道の開設と共に進入し
来
(
きた
)
ったものであるという。
千曲川のスケッチ
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
たいまつもなかるべし、
橇
(
かんじき
)
も入るやうになりしぞ、それも
持来
(
もちきた
)
れりといふも、西おとしの
雪荒
(
ゆきあれ
)
にてよくもきこえず。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
もちきた(持来)の例文をもっと
(13作品)
見る
持來
(逆引き)
持來
(
もちきた
)
りし中に
蝦夷錦
(
えぞにしき
)
の
箸入
(
はしいれ
)
花菱
(
はなびし
)
の紋付たる一角の
箸
(
はし
)
鼈甲
(
べつかふ
)
の
簪
(
かんざし
)
などありしかば大岡殿是を見給ひ
即時
(
そくじ
)
に
金屋
(
かなや
)
利兵衞を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
附
(
つき
)
そひの
女
(
をんな
)
が
粥
(
かゆ
)
の
膳
(
ぜん
)
を
持來
(
もちきた
)
りて
召上
(
めしあが
)
りますかと
問
(
と
)
へば、いや/\と
頭
(
かぶり
)
をふりて
意氣地
(
いくぢ
)
もなく
母
(
はゝ
)
の
膝
(
ひざ
)
へ
寄
(
より
)
そひしが、
今日
(
けふ
)
は
私
(
わたし
)
の
年季
(
ねん
)
が
明
(
あき
)
まするか、
歸
(
かへ
)
る
事
(
こと
)
が
出來
(
でき
)
るで
御座
(
ござ
)
んしやうかとて
問
(
と
)
ひかけるに
うつせみ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
増
(
まし
)
種々
(
いろ/\
)
に手を
變
(
かへ
)
云
(
いひ
)
寄
(
よる
)
ゆゑ
夫
(
をつと
)
喜八と申者
在
(
ある
)
中
(
うち
)
は御心に從ひては女の道
立
(
たち
)
申さずと一
寸
(
すん
)
遁
(
のが
)
れに
云拔
(
いひぬけ
)
けるを或時粂之進
茶
(
ちや
)
を
汲
(
くま
)
せ
持來
(
もちきた
)
る其手を
捕
(
と
)
らへ是程までに其方を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
踏分々々
(
ふみわけ/\
)
彼お三婆の
方
(
かた
)
へ
到
(
いた
)
りぬ今日は
怪
(
けし
)
からぬ大雪にて
戸口
(
とぐち
)
へも出られずさぞ寒からんと存じ
師匠樣
(
ししやうさま
)
より
貰
(
もら
)
ひし酒を
寒凌
(
さぶさしの
)
ぎにもと少しなれど
持來
(
もちきた
)
りしとて
件
(
くだん
)
の
徳利
(
とくり
)
と
竹皮包
(
かはづつみ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
もちきた(持來)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
もてこ
もちこ
もてき
もてく