“みる”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
海松45.9%
21.6%
海藻8.1%
8.1%
5.4%
水松2.7%
海松布2.7%
海草2.7%
2.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
このときも、戸外おもてはまだ散々さん/″\であつた。はたゞ水底みなそこ海松みるごとくうねをち、こずゑくぼんで、なみのやうに吹亂ふきみだれる。
十六夜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
花袋かたい先生が近頃『女子文壇』で「女というものは男子からみると到底疑問である」と言われたのは御説おせつとおりであろうと存じますが
産屋物語 (新字新仮名) / 与謝野晶子(著)
海藻みるをかき乱したような黒髪の、水肌を慕うようにうごめく中に、白い顔が恐怖と苦悩にゆがんで、二つの眼ばかりが、星のごとく輝きます。
(森云。をみ二字衍文。)或は路中行装をみるもの有、洛東にて騎馬音楽有之、此所へ来りみるもの有。御蔭森御旅所にて、音楽神供を観するもの有。江戸人と違心を用候事感心いたし候。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
我その魚沼郡の塩沢しほさはうまれ、毎年十月のころより翌年よくとしの三四月のころまで雪をみるすでに六十余年、近日このごろ雪譜せつふを作るも雪に籠居こもりをるのすさみなり。
越後名寄巻十四水松みるの条に「ム時ハムクムクスルナリ生ニテモ塩ニ漬ケテモ清水ニ数返洗フベシ其脆ク淡味香佳ナリ酢未醤スミショウ或ハ湯煮ニスレバ却テ硬シテ不可食六七月ノ頃採ルモノ佳ナリ」
植物一日一題 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
ああ、芥のにおいでもすることか、海松布みるの香でもすることか、船へからんで散ったのは、自分と同一おなじ鬢水びんみずの……
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
海草みるの黒髮が蝋色らふいろの頬に亂れて、水を少しも呑んでゐない水死人の顏は、妙に引緊つて見えるのも、左の耳の下からふくよかな頬へかけて、石で打つたらしい大きい傷の痛々しさを引立てて
九二あつき心少しさめたらんには、夢わすれたるやうなるべしと、やすげにいふぞたのみなる。みる々露ばかりのしるしもなく、七日にしてむなしくなりぬ。