トップ
>
ぢゞい
ふりがな文庫
“ぢゞい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
爺
57.1%
祖父
28.6%
老爺
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
爺
(逆引き)
渡船小屋は疎らな林の縁にあつて、此方から呼ぶと、
爺
(
ぢゞい
)
が声に応じて出て来た。舟は渦を衝いて凄じく流れる。それを爺は巧に棹に
撑
(
さゝ
)
へて、岸へ/\と近寄つて来る。
草津から伊香保まで
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
ぢゞい(爺)の例文をもっと
(4作品)
見る
祖父
(逆引き)
祖父
(
ぢゞい
)
は四
角
(
かく
)
な
字
(
じ
)
をば
讀
(
よ
)
んだ
人
(
ひと
)
でござんす、つまりは
私
(
わたし
)
のやうな
氣違
(
きちが
)
ひで、
世
(
よ
)
に
益
(
ゑき
)
のない
反古紙
(
ほごがみ
)
をこしらへしに、
版
(
はん
)
をばお
上
(
かみ
)
から
止
(
と
)
められたとやら、ゆるされぬとかに
斷食
(
だんじき
)
して
死
(
し
)
んださうに
御座
(
ござ
)
んす
にごりえ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
ぢゞい(祖父)の例文をもっと
(2作品)
見る
老爺
(逆引き)
と
言
(
い
)
ひかけて、
左右
(
さいう
)
を
見
(
み
)
る、と
野
(
の
)
と
濠
(
ほり
)
と
草
(
くさ
)
ばかりでは
無
(
な
)
く、
黙
(
だま
)
つて
打傾
(
うちかたむ
)
いて
老爺
(
ぢゞい
)
が
居
(
ゐ
)
た。
其
(
それ
)
を、……
雪枝
(
ゆきえ
)
は
確
(
たしか
)
め
得
(
え
)
た
面色
(
おもゝち
)
であつた。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
雪枝
(
ゆきえ
)
は
老爺
(
ぢゞい
)
に
此
(
これ
)
を
語
(
かた
)
る
時
(
とき
)
、
濠端
(
ほりばた
)
の
草
(
くさ
)
に
胡座
(
あぐら
)
した
片膝
(
かたひざ
)
に、
握拳
(
にぎりこぶし
)
をぐい、と
支
(
つ
)
いて
腹
(
はら
)
に
波立
(
なみた
)
つまで
気兢
(
きほ
)
つて
言
(
い
)
つた。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ぢゞい(老爺)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おじ
おじい
ぢぢい
じゞい
ぢぢ
ぢゝ
じい
ぢい
じじ
じじい