トップ
>
腕組
ふりがな文庫
“腕組”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うでぐみ
77.3%
うでぐ
18.2%
うでくみ
4.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うでぐみ
(逆引き)
この
雫
(
しづく
)
に、
横頬
(
よこほゝ
)
を
打
(
う
)
たれて、
腕組
(
うでぐみ
)
をして、ぬい、と
立
(
た
)
つたのは、
草鞋
(
わらぢ
)
を
吊
(
つ
)
つた
店
(
みせ
)
の
端近
(
はぢか
)
に
踞
(
しやが
)
んだ
山漢
(
やまをとこ
)
の
魚売
(
うをうり
)
で。三
枚
(
まい
)
の
笊
(
ざる
)
に
魚鱗
(
うろこ
)
が
光
(
ひか
)
つた。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
腕組(うでぐみ)の例文をもっと
(17作品)
見る
うでぐ
(逆引き)
うん、
上
(
うえ
)
の
方
(
ほう
)
には、くらげが、
傘
(
かさ
)
のような
形
(
かたち
)
をして、
泳
(
およ
)
いでいるし、すこし
下
(
した
)
の
岩陰
(
いわかげ
)
には、たこが
腕組
(
うでぐ
)
みをして、
考
(
かんが
)
え
込
(
こ
)
んでいるしな。
海が呼んだ話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
腕組(うでぐ)の例文をもっと
(4作品)
見る
うでくみ
(逆引き)
しまひには
泣出
(
なきだ
)
すと、
外聞
(
ぐわいぶん
)
もあり、
少焦
(
すこぢれ
)
で、
医者
(
いしや
)
は
可恐
(
おそろし
)
い
顔
(
かほ
)
をして
睨
(
にら
)
みつけると、あはれがつて
抱
(
だ
)
きあげる
娘
(
むすめ
)
の
胸
(
むね
)
に
顔
(
かほ
)
をかくして
縋
(
すが
)
る
状
(
さま
)
に、
年来
(
ねんらい
)
随分
(
ずゐぶん
)
と
人
(
ひと
)
を
手
(
て
)
にかけた
医者
(
いしや
)
も
我
(
が
)
を
折
(
を
)
つて
腕組
(
うでくみ
)
をして
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
腕組(うでくみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“腕組”の解説
腕組(うでぐみ)は、新沢基栄の漫画『3年奇面組』『ハイスクール!奇面組』『フラッシュ!奇面組』に登場する架空の集団。
(出典:Wikipedia)
腕
常用漢字
中学
部首:⾁
12画
組
常用漢字
小2
部首:⽷
11画
“腕”で始まる語句
腕
腕車
腕白
腕利
腕環
腕力
腕拱
腕節
腕時計
腕木
“腕組”のふりがなが多い著者
下村湖人
上司小剣
泉鏡太郎
作者不詳
泉鏡花
夏目漱石
海野十三
吉川英治
森鴎外
小川未明